最近何かと話題のシリアルのグラノーラ。
ダイエットに良いと朝食をグラノーラにしている人は多いと思います。
しかし勘違いして欲しくないのが決してダイエット効果は無いと言う事です。
もちろん多少はありますが思っている程ダイエットにいい栄養素はないです。
それに逆に「グラノーラは太る」食べ物だとも言われています。
その理由や痩せる為のグラノーラの食べ方をご紹介します。
グラノーラは太るの?
目次
グラノーラは痩せる食べ物だと思われがちですがそんなことはありません。
グラノーラのカロリーは「250kcal前後」です。
これはご飯1杯=グラノーラなので朝食にしては少ないとは言いずらいですね…。
それに牛乳をプラスすると400kcal程まで上がる可能性があり、ご飯2膳分です!
正直ダイエット食にしては多いのでダイエットに向いているとは言えないでしょう。
ただ物凄く多いってわけでもないですけどね~。
なぜグラノーラは痩せると言われていた?
グラノーラがダイエットに良いと言われていた理由はいくつかあります。
その理由に関してご紹介しようと思います。
食物繊維が多いから
グラノーラの原料はオーツ麦・玄米・ナッツ等をオーブンで焼いたものをグラノーラと言います。
麦類や玄米には食物繊維が豊富に含まれています。
食物繊維には便秘解消に良かったり、腸内フローラを整える働きもあります。それらがダイエットに向いていると言われているんですね。
つまりあくまでグラノーラがダイエットにイイ理由は「食物繊維」ってことです!
満腹感が高いから
グラノーラを食べたことある人なら思うことがあります。
それは「お腹いっぱい」になるという事です。
実はグラノーラは噛みごたえがあるので脳の満腹中枢が刺激されて満腹感を感じるようになり、食物繊維が牛乳を吸収して膨らみます。
その2つがグラノーラの満腹感が高い理由です。
栄養バランスが素晴らしい
グラノーラにはビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。
特にドライフルーツが入った、フルーツグラノーラ(フルグラ)は果物のビタミンが豊富なので栄養価が高いと言われている。
他にも大豆などを配合したグラノーラもあるので女性には嬉しい!
グラノーラで痩せるためにはどうすればいい?
グラノーラは意外と太りやすい食べ物です。
でもやり方さえ、しっかりしていればダイエットは可能です。
その方法について気をつけることやアドバイスをいくつかご紹介!
朝食か夕食を置き換える
グラノーラを食べただけでは痩せません。
痩せる理由は「置き換えダイエット」を行っているからです。
つまり朝か夜の食事、どちらかをグラノーラに置き換えます。
ちなみに一番痩せやすいのは「夜」です!実際に最近の研究で夜に食事制限をした方が痩せやすいことが分かっています。なので夕食を減らしましょう。
ただ楽して痩せたいなら「朝」にするのがオススメです。朝の方が少ない量の食事でも満腹感が大きくお腹も空きづらい。
なのでグラノーラダイエットはあくまで置き換えです!
グラノーラだけにして摂取カロリーを抑えましょう!
あと「1食50g」前後にしましょう。食べ過ぎては結局意味がないので~。
そしてもうひとつ大事な事が「間食はしない」ことです!
当たり前ですが間食していてはいつまで経っても痩せません。
痩せる為には1日3食のみ!間食はしない!これを守りましょう!
よく噛んで食べる
人の満腹は食べる量ではなく「噛んだ回数」で決まることが分かっています。
なのでグラノーラを食べる時、量が少ないからスグにお腹が空く人はよく噛んで食べましょう!そうする事で満腹中枢が刺激されて脳がお腹いっぱいだと思います。
なので一番大事なことはよく噛んで食べる事です!
グラノーラは噛みごたえがある食べ物なので1口20~30回くらいは噛むべきかな~。
ヨーグルトか豆乳にしてみる
実は牛乳よりもヨーグルトや豆乳の方がカロリーが抑えられます。
実際にどれくらい減るのかご紹介しましょう。
牛乳 | 豆乳 | ヨーグルト |
67kcal | 46kcal | 62kcal |
一番カロリーを減らせるのは豆乳ですね。
1.4倍ほど差があるので、摂取カロリーを減らしたい方は豆乳にしてみては?
またタンパク質多いですし、大豆イソフラボンという女性ホルモン(エストロゲン)と似た作用を起こすため女性にはむしろ豆乳の方があっている。
また大豆グラノーラならより効果は高くなることでしょう。
グラノーラはあくまで置き換えて痩せれる食べ物です
グラノーラ自体食物繊維は多いものカロリーはそれ程低くないです。
なのでグラノーラを食べただけでは痩せることはありえません。
あくまで置き換えて摂取カロリーを控える事でダイエット出来ます。
なので「食べるだけで痩せれるのがグラノーラ」だと勘違いしないように!
私がオススメの本物のグラノーラをはこちらです。