骨盤とは様々な原因で歪みます。
大きな原因は筋肉だと言われていますね。
それで骨盤を矯正すると実はある効果を得ることができます。
なのでいくつかそれをご紹介しようと思う。
骨盤矯正の効果
目次
骨盤を矯正すると実はいくつか得られる効果があります。
その効果は6つ程見つかったのでご紹介します。
痩せやすい体質になり痩せる
骨盤が歪んでいると体温が低下して基礎代謝が低くなると言われています。
なので痩せづらい体質だと言えるでしょう。
しかし骨盤矯正をすることで代謝が良くなるので痩せる!
つまりダイエット効果があるということが言えますね。
たった腰周りの骨を治すだけでこんなに良い効果があるんですね。
ポッコリお腹・胃下垂解消
骨盤は開きすぎてしまうと内蔵が下の方へ下がってしまう。
つまり胃下垂になったり、ポッコリお腹になりやすいのです。
そこで骨盤を矯正してあげることでこれらを解消することが出来る!
骨盤は狭すぎてもダメだけど、開きすぎてもダメですよ~。
姿勢がよくなり猫背改善
骨盤と背骨は繋がっています。
骨盤を矯正すると背骨も一緒に矯正されるため姿勢が良くなる事がわかっています。そして姿勢が良くなれば当然、猫背も同時に解消されるでしょう。
よく姿勢が悪いと思っている人は一度矯正するのも良いかも!
するだけで身長が少しだけ伸びた!っていう人もいるので!
便秘解消
便秘にはさまざまな種類があって「弛緩性便秘」というのがあります。
日本人に多く、腹筋や骨盤の歪みによって便秘が起こるとされています。
つまりこちらが原因の便秘なら非常に効果があると言えるのです!
もしコロコロ便やお腹が張る感じがある便秘の方は弛緩性便秘の可能性大なので骨盤を矯正に挑戦してみるのもいいと思いますよ。
脚やせ・O脚矯正
骨盤が良くなると基礎代謝が高まるので脚やせに繋がります。
また骨盤が歪むと足の長さが違ったり、O脚になると言われている。
なのでそれらを改善出来ると考えればかなり良い事がわかる。
生理痛緩和
骨盤の近くには子宮がありますので関係があると言えるでしょう。
また生理痛がひどい人の理由は「血行不良」だと言われています。
骨盤を矯正すると生理時の痛みが緩和されると言われている。
また生理中は骨盤が開き、生理後は骨盤がだんだん閉じていくと言われている。
産後の骨盤矯正にはどんな意味と効果がある?
よく産後に骨盤矯正しに行くと言うのを耳にしませんか?
実は妊娠しタイミングに骨盤は少しずつ開いていくと言われています。
そして出産を終えると、半年ほどかけて閉じていきます。
しかしこの開いている状態で生活していると骨盤が歪む可能性があるんですね。
なので産後出来るだけ早く骨盤を閉じてしまいたいと思う人が増えている。
骨盤が開いていると悪影響があるし、歪むと正しく閉じない可能性もある。
なのでそう思うのは不思議ではありませんね。
骨盤は開きすぎてもダメ!閉じすぎてもダメ!
骨盤には正しいキツさ?があります。
開きすぎても閉じすぎてもダメらしいです。
骨盤矯正は正しい所で行ってください!
あまり変な所だと効果ないし、場合によっては悪化するかもしれないしね!