トマトは栄養価が高いため、色々な健康・美容効果があるみたいです。
ではいくつかご紹介しようと思います!
トマトの効果
目次
トマトには以下の効果があると言われています。
風邪予防
トマトにはビタミンCが含まれているので風邪予防に良いと言われています!まぁ実際にはビタミンCの摂取によって早く風邪を治す事が出来るってことですけどね。
またビタミンAは皮膚や粘膜を保護するため
喉や鼻の中に侵襲して感染するのを防ぐ働きがあります!
あとリコピンという赤い色素成分にも人の免疫機能を高めるチカラがあるので風邪を引きにくい体にしてくれます!
ただ冷やす効果もあるので
できれば熱を落としたり、スープなど温めて頂くのがベスト!
疲労回復
トマトにはクエン酸が含有されているので疲労の回復があります!その仕組みは疲労物質を除去するのでそのような作用があると言われています。しかし実際には乳酸というものを取り除く作用なのですが乳酸を除去しても疲労は回復しないということが分かりました!
なのでトマトのクエン酸には意味がなかった!?
でもアデノシン三リン酸(ATP)を活性化するためにクエン酸が必要だと言われています!なのでクエン酸自体には疲労回復しないけど、疲労回復に繋がると言われています!
生活習慣病予防(成人病)
トマトのリコピンには悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす効果があるということが分かっています!
実際にある研究データに8週間トマトを摂取してもらうと善玉コレステロールが増加したという結果が出ました!
また血中にリコピンが多い人は「脳卒中のリスクが55%低下」することが分かっています!また他にも「脳梗塞のリスクが59%低下」することもわかった!
あとカリウムも豊富なので高血圧を防止出来ます!血圧が高くなる理由は塩分の取りすぎです!カリウムには塩分を排出する働きがあるので改善にいい!
そしてリコピンには脂肪を燃焼する効果もあるので痩せることにつながって、メタボの予防になりますね!
二日酔い防止
どうやらトマトのリコピンには二日酔いの原因アセトアルデヒドの作用を抑える働きがあります。あとカリウムというミネラルも豊富でこちらには解毒作用があるので二日酔いが早く治るということ!
あとトマトジュースなら水分補給にもなって一石二鳥です!
老化防止(アンチエイジング)
リコピンには抗酸化作用があるため老化を防止します!
人間が老化する理由は体内に活性酸素というのが増えるのが原因だと言われています。そしてその活性酸素を減らすには抗酸化作用が必要だということです!
リコピンはビタミンEの100倍!ビタミンCの200倍!の抗酸化パワーを持っているのでその凄さがわかる!それにビタミンEやビタミンC自体も豊富に含まれているので、抗酸化作用が高い食べ物だということが言える!
若返り(アンチエイジング)ならトマトでしょ!
美肌効果
トマトにはビタミンCの300倍の抗酸化作用を持っているので肌を若返らせてくれます。
またビタミンCにはコラーゲンの生成を促すため肌の潤いを高めてくれる!
そしてビタミンAには皮膚や粘膜を保護してくれるのも有難い!
美白効果
トマトには抗酸化作用で紫外線によって出来た
日焼けを早く治すため美白効果があります!
シミやくすみなどは紫外線が原因です!
なので肌を白くするのにはトマトは必要ですよ!
むくみ解消
トマトにはカリウムという成分が豊富です!
カリウムには体内のナトリウム(塩分)を排泄する作用があります。人がむくむ理由は塩分の摂り過ぎの可能性が高いのでそれを排出するカリウムは非常に良い!
貧血改善
トマトには葉酸という血液を作るビタミンが含まれています!なので貧血の改善に良いということが言えますね!
あとビタミンCのまぁまぁ含まれていて、鉄分の吸収を促進する働きがあります。しかしトマト自体には鉄分がそこまで多くないのでほかの食材で補う必要はありそうです。
ダイエット効果
トマトにはリコピンが含まれているためダイエットにつながります!
どうやらリコピンには脂肪燃焼の効果があるので痩せるみたい!
あとトマトを食べると成長ホルモンの分泌が活発になります。成長ホルモンにはダイエット効果があるので痩せる事に繋がりますね。
ストレス解消
トマトにはビタミンB6が含まれている。
これは「セロトニン」や「メラトニン」の生成に繋がっている。
セロトニンは幸せホルモンとも言われていて、ストレス緩和にも関係しているので非常に良いと言えます。
デトックス効果
トマトにはモリブデンという成分が含まれています。
血のデトックス効果があるので
血液の廻りをよくしてくれます!
トマトのリコピンは油で加熱すると吸収率4倍!
トマトのリコピンには様々な効果がありました!
そして油で加熱すると吸収率が4倍になります!
なので実は加熱した方が健康美容効果は高いんですね!
あと加工品、つまりジュースの方がリコピンの吸収率はいいと言われています。
なので私のおすすめはホットトマトジュースです!