鼻が乾燥が慢性的に続いてしまう病気をご存知でしょうか?
それは「ドライノーズ」と言います。そしてドライノーズは結構症状が辛いんですよ!
では、その症状をご紹介しましょう。
ドライノーズの症状
ドライノーズによって起こりやすい症状は多いです。
私が知っている限りでも6つ程ございます!
ではどういった事が起こるのかをご紹介しますね。
鼻血が出やすい
実はドライノーズになると鼻血が出やすいです!
鼻血が出る原因はこのような事が挙げられます。
- 鼻の中が切れる
- のぼせる
- 刺激物の摂り過ぎ
この中で考えられるのは「鼻の中が切れる」ことです。でも鼻の中触ってないよ?って思う方もいますが実は鼻の中でなくても鼻の周りを触るだけでも切れてしまう可能性があります。
それは「鼻くそ」です!鼻くその形が尖っていると鼻の中で刺さり、切れて鼻血が出る可能性が高くなるんですよね。
それに鼻が乾燥していると切れやすいと言われています。お麩で想像してもらうとわかりやすいかもしれませんね!乾燥しているお麩をフォークで指すとガリガリとなりますが、水分を含ませたお麩なら跳ね返すので、そうはなりませんね!
このようなイメージで花の中が湿っていればある程度の刺激でも鼻血は出ませんが、鼻が乾燥していると刺激に弱くなり切れやすくなってしまいます。なのでドライノーズの方は鼻血が出やすいのです!
鼻をかむとヒリヒリする
鼻をかむとヒリヒリするという症状があるようです。
これは通常鼻をかんでもある程度残り鼻の中を潤してくれます。しかしドライノーズの方は鼻が乾燥しているのに強くかむので鼻がヒリヒリするんです!
なのでそんなに強くかまないようにしましょう!軽く、優しくかんで鼻の中に少しだけ鼻水を残す程度にかみましょう!それがある意味対策となります。
鼻くそができやすい
鼻くそとは、鼻が乾燥すると出来やすいです。
鼻くそとは鼻水が固まったものです。鼻水とは鼻から分泌された膿によって出来ます。なので鼻くそができやすいのです!
鼻が乾燥していない人は、鼻くそが出来づらく鼻水が多く出ます。なので鼻くそが出来るって人は鼻が乾燥しているということがわかりますね!
鼻がムズムズする
ドライノーズの症状として「鼻の炎症」が考えられます。なので鼻がムズムズして鼻水がないのにすすりたくなるような症状に襲われてしまます。
これは鼻の炎症が原因なことが多いのでその炎症を改善してあげれば治ります。鼻炎なので総合風邪薬を飲むことで鼻のムズムズは治ります。それとドライノーズ対策もお忘れずに!
鼻がカサカサする
鼻がカサカサするようになるでしょう。これは「鼻くそ」が溜まっているのが原因でしょう。そしれなかなか取れない位置にあるとカサカサが続いてしまいます。
これに関してはなかなか難しいところですね。どうしても撮りたいなら「鼻うがい」をするといいと思います。ただ結構慣れるまでキツイですけどね…。
鼻の中で変な臭いがする
花の中で嫌な臭いがするみたいです。これは主に膿が溜まっていることが考えられます。これはもしかするとドライノーズによる「蓄膿症」かもしれません!
蓄膿症とは膿が溜まってしまう病気。最近鼻水や鼻くそが出なくて鼻が臭う!って時は蓄膿症の可能性が高い!
市販薬で治すなら「チクナイン」ですね!
まとめ
以上がドライノーズの症状でした!ドライノーズの症状をご紹介しましたが、今の自分の鼻のお悩みがドライノーズかどうかわかりましたか?
もしドライノーズなら対策した方が良いですよ!おすすめの対策法についてはこちらの記事をご覧下さい!