生命線でわかるのって寿命じゃいんですって!
実はあれは体力だそうです!
なので生命線が長く濃いのは体力がある証拠!
なので元気な人ほど生命線は長く濃い!
そもそも生命線ってどんな線?
生命線とは、親指を大きく囲むように走り
手首の近くで止まっている線です!
実は生命線は手相の中でも親からの遺伝を
強く受け継ぐ手相なんです。
生命線は三大手相といってもいいぐらいの有名な手相で
知能線、感情線、運命線と並ぶ手相です。
カーブが強いほど体力があるんだって!
手相鑑定で生命線は、体質や身体の弱点、寿命、幸運期、勝負期など
知りたいことは生命線が教えてくれると言ってもいいくらいの線なのです!
生命線は短いと短命、長いと長命?
実は生命線は短いと早く死ぬ、長いと長生きする。 というわけではなく
生命線の長さや濃さによって生命力の強さになります。
つまり、生命線が長い人はなにか事故や病気をおこしても元気でいられるということ
いわば風邪をひいても元気な人って感じですねー(笑)
あと、生命線が途切れてしまっていてもその近くに線があれば
自力で病気を克服して長生きするという手相らしいですよー。
なので、途切れて短かったりしても近くにあれば問題ないみたいですよ!
ただまぁ、線がはっきりしているほうがいいのはたしかなんですけどねw
後大事なこと一つ、生命線の途中に楕円形の縞模様があると注意!
大きな病気に出会う可能性を暗示してるらしい。
生命線の太さ濃さは自分の体力を表す
生命線の濃い・薄い・太い・細いなどで自分の体力がわかるみたい
まぁ、人と比べないとあまり太いとかわかりませんよねー。
しかも遺伝性がつよいので家族以外と比べないといけないし・・・w
手相を鑑定する人は生命線の構造や、線がどのようなカーブなのか?などを読み取り
今後の生命力や体力の変わりを鑑定するみたいですねー。
まとめ
どうやらやっぱり太く、濃く、しっかりとしている線が理想みたいですね。
この3つをもっている生命線はきっと健康でまず病気もしないような方なんでしょねー。
しかも病気をしてもすぐに治ると。
あとあと生命線が二重に重なっている人もいるらしいです。 その人は2倍丈夫で運も2倍もっているとかー。
そんな生命線が持ってたらいいですよねー。
よく生命線変わるっていうじゃないですかー。 あれは、規則正しい生活をすれば
生命線も、濃く太くなるらしいですね! なので、やっぱりしっかりとした食事が大切です。