11月11日と言えば何の日かご存知でしょうか?
11月11日は「ポッキーとプリッツの日」ですよねー。
1があの棒のように見えそれが4つ並んでいることから公式でもプリッツやポッキーの日というようになりましたねー。
実際CM効果などもあり結構売れるみたい!
でもプリッツやポッキーってカロリーが高かったり、糖分も高そうだから太るんじゃない?って思いますよね…。
ではポッキーとプリッツが太るかどうかを見てみましょうー!
ポッキーやプリッツは太る?
ポッキーやプリッツは果たして太るのか?
カロリーと炭水化物を見てみましょう!
カロリーはどれくらい?
ポッキーとプリッツのカロリーはどれくらいか?
果たして太るのか…。太らないのか?
プリッツとポッキーのカロリーはこちら!!
プリッツ (サラダ) | ポッキー (チョコ) | |
カロリー(1箱) | 356kcal | 318kcal |
どちらは300~350kcal程ってことですね。
味によって多少変わりますが、まぁ大体300代でしょう。
では300kaclってどれくらいなのか?
300kcalとは「ご飯2.5膳」です!
なので2杯半のお米のカロリーと同等ってことです!
結構高いですよね。あれ1箱食べるだけでご飯2.5膳…。
やはりお菓子はどれも太ることがわかります…。
炭水化物(糖分)はどれくらい?
炭水化物とは、糖分と食物繊維が合わさったものです。
ですが食物繊維といってもあまり含まれておらず
ほぼ糖分であることが多いです!特にお菓子となればほとんど糖分でしょう。
プリッツ (サラダ) | ポッキー (チョコ) | |
炭水化物(糖質) | 23.5g | 23.5g |
この量はご飯0.5膳と同じ量の炭水化物です!
なので1箱でご飯半分の炭水化物を摂取していることになりますね。
ものすごく多いってわけじゃありませんが、バクバク食べていたら太りそうですねー。
プリッツやポッキーは高カロリーなので太る!
プリッツやポッキーはやはり太りやすいみたいですね。
まぁお菓子なんでダイエットに不向きなのは当たり前なのかもしれませんね。
11月11日はプリッツの日、ポッキーの日ですが食べ過ぎには注意しましょうね!
他にも11月11日はチンアナゴの日やチーズの日だとも言われていますね。
意外と記念日っていうのは多いのかもしれません!
てか細長いものはすべてこの日が記念日にされそうですけどね(笑)
自分の誕生日がなんの記念日なのか知るのもけっこう楽しいかも!
ネットで調べれば色々できてきそうです!
毎日「なんの日」で検索してみると楽しいかも~。