今回は砂糖をオイルを3:4で混ぜて作るシュガースクラブをご紹介します。
スクラブとは、お肌の古い角質を取り除く事などに使われる事が多く他にもソルトスクラブといった塩とオイルを混ぜて作るのもある。
ソルトスクラブは引き締め効果・シュガースクラブは保湿効果が高いと言われているので自分の欲しい効果によって変えてみるのも良いかもしれない。
それで今回は「シュガースクラブ」です!肌の古い角質を落としながら保湿するので結構人気が高いみたいですよ。
ではそのシュガースクラブにはどんな効果があるのか?
シュガースクラブの効果とは?
シュガースクラブにはどんな効果があるのか?
シュガースクラブの効果を今回は4つほどピックアップしてみました。
角質を取る
シュガースクラブの最大の効果は「古い角質を取る」事です!
スクラブは角質を取るために使われていたので当たり前ですね。
古い角質を取ってくれるので常にきれいな肌でいることが出来ます。
古い角質が詰まっていると化粧水などが浸透しづらく水分も吸収しづらくなります。なので乾燥肌になりやすく肌が「ザラザラ」になってしまう可能性があるんです。
なので古い角質は取る必要があるんですね。
保湿してくれる
シュガースクラブは、他のスクラブと違って砂糖が使われていますね。
実は砂糖には保湿効果があると言われています。
砂糖が固まった時って皆さんどうしますか?塩だと乾燥させるのが正解ですが実は砂糖の場合は水分を加えるとサラサラになるんです!なので固まった砂糖には水を1滴垂らすとサラサラになると言われています。
つまりサラサラに砂糖というのは水分を含んだ状態だと言えますね!なのでその含んでいる水分により肌を保湿してくれるんです!
なので砂糖には保湿効果があると言えますね。
敏感肌やアトピーの改善
シュガースクラブは、刺激が少ないので敏感肌やアトピーの方にも使えるそうですよ。
実際、砂糖は昔にケガの治療薬として使われていました。どうやら傷の治癒効果があるそうです。なのでアトピーの改善にも使えるんだとか!
それにオリーブオイルを使えばさらにアトピー改善に良いですね!
美肌菌を育ててくれる!
美肌菌というのを知っていますか?
実は肌の表面などには美肌菌という菌が存在します。この美肌菌は砂糖が大好物なのでそれをエサとしてどんどん育つようです。
美肌菌が増えれば肌が若返りツルツルになるんだとか!
実際エステで砂糖を使ったオイルを使うところもあるくらいです。
シュガースクラブを使うおすすめの場所
シュガースクラブを塗るのに何処に使うのがオススメなのか?
顔
シュガースクラブを使うのにおすすめは「顔」です!
シュガースクラブには古い角質を取り保湿する効果があります。
これをフェイスに使わない手はないですよね!
なので顔に付けるように優しく塗り、少し時間を置いてからぬるま湯で2~3回ほどすすぎます!(洗いすぎは保湿効果が減り良くないです!)
あとは乳液などで更に保湿してあげると良いでしょう。
唇
シュガースクラブを唇に使うとプルプルになってきれいな唇になります!
唇にシュガースクラブを付けて優しくマッサージします。
3分~5分程マッサージしたら水煮に流します!あとはリッピクリームや保湿液などを付けて保湿してあげると尚良いでしょう!
アトピーが現れている所
シュガースクラブは、アトピーにも効果的です。
なのでアトピーが現れている所にシュガースクラブを優しく塗ってあげましょう。
※この時痛みがヒドイ場合は中止してください!
あとは5分ほど置き、水で流してあげます。
あとは普段使っている刺激の少ない保湿剤で保湿してあげましょう!