ツナ缶は今痩せる商品として人気なんですよ!
ツナ缶って油が入っているから、どちらかというと太りそうなのですがダイエット効果はちゃんとありますよ!
あとおすすめのレシピもご紹介します!
ツナ缶ダイエットの効果とは
目次
ツナ缶はなぜダイエットできるのか?
一体何によってダイエット効果を発揮しているのか?
豊富な栄養素が含まれている
ツナ缶ダイエットには、豊富な栄養素がございます。
実際にどんな栄養素が含まれているのかというと以上の栄養素が含まれています。
タンパク質
ツナ缶には、タンパク質が豊富です。
タンパク質とは、筋肉や皮膚や髪を作るために必要な栄養素です。なのでボディビルダーの方もツナ缶を食べる方は多い!
そしてタンパク質には基礎代謝を高める効果があり、糖や脂肪をエネルギーに変えてくれます!なので太りづらい体質になります。
DHA・EPA
こちらの2つの栄養素には「良質な脂質」が含まれています。
実はある研究で油を全く取らない人と少しだけ取る人で中性脂肪を比べてみた結果、少しだけとった人の方が少ないことがわかりました!
なので、油はダイエット中でも多少摂っておいたほうが痩せます!
そしてツナ缶は摂りすぎず、少なすぎずの脂質を摂ることができますね!
ナイアシン
ナイアシンには、脂肪や糖質を分解する働きがあります。
なので脂肪を減らし、脂肪になる量も減らします。
なのでナイアシンはダイエットに向いている栄養素であります。
意外と低カロリーだから
ツナ缶は油が多いのでカロリーが高そうに思えますが、そうでもないです。
1缶364kcal含まれているが、油を切れば180kcal以下と半分以上カロリーが落とせますのでそんなに高くはないんです。
水煮やノンオイルを使えばもっとカロリーは控えられます。
糖質がほぼゼロ!
ツナ缶の糖質は1缶0.1g程です。
同じ量のご飯が55g糖質が含まれているので、550倍も違います!
なのでほぼ糖質0といっていいでしょう。
おすすめのツナ缶レシピ
おすすめのツナ缶レシピをご紹介します。
ではどういったレシピがあるのか?
ツナ缶×サラダ
サラダにツナを混ぜるだけのサラダです!
ツナには結構味があるので、ドレッシングがなくても十分味がします!
なのでサラダにツナを混ぜるだけで十分美味しくなりますよー。
ツナ缶×パスタ
パスタを茹でてお皿に盛り、そこにツナ缶を入れて混ぜれば完成!
めっちゃに簡単でしょ?
ツナ缶の味はパスタと相性がいいですよー。
ツナ缶×トマトスープ
トマトだけではないですが、スープにも結構相性は良いですよ。
コンソメや中華スープなど色々合う!
汁物にツナ缶を入れるっていうのは、覚えておくといいかもー。
ツナ缶ダイエットは素晴らしい!
ツナ缶は何にも合うし美味しいです!
なので結構続けやすいダイエットだと思います。
あとツナ缶には水煮とかノンオイルとかがありますが、美味しさなら油付けの方がおすすめだと思います。カロリーをもっと落としたい方は水煮やノンオイルが良いけど。
まぁ美味しく痩せれるのが、ツナ缶ダイエットです!