塩はどちらかと言うと健康に悪いイメージが有りました。
なので、健康のためにと減塩する人は多いようです。
しかし塩というのは決して悪い栄養ではありません。
塩は生きるために必要なものです。
実際、塩と水を飲めばある程度生きていられると言われるほど塩分は大切な栄養素。
そして実は塩は摂らないと「脱水症状」が出る事がわかっています。
減塩が脱水症状に繋がるワケ
目次
なぜ減塩すると脱水症状になるのでしょうか?
脱水症状や熱中症と言われる物の予防法は「適度な水分補給」と「適度な塩分摂取」だと言われています。
なので減塩、減塩と塩を減らすことだけに気を使っている人は夏とかに脱水症状になりかねないのです。
実は塩っていうのは必要な成分なのです!
塩とはミネラルです
意外と知らなかったりする人も多いですが、実は塩とはミネラルの事なのです。
ナトリウムと載ることが多いですが、これは必須ミネラルと言われています。
必須ミネラルとは、1日の必要摂取量が100mg以上の成分をそう呼びます。
塩の1日の摂取量は5g(5000mg)です。
なので5g前後の塩を摂取しておくことが大事なのです。
減塩は高血圧などの方に言われている対処法なのですが、あまりにも減塩しすぎるのは良くありません。
5gに抑えれば問題はないんですよ。
あと実際、塩分と高血圧や寿命の短さは関係ない事がわかっています。
よく脱水症状・熱中症になる人は水分じゃなくて塩分が足りないのかも?
脱水症状や熱中症になる人は水を取らないからだと思いがちですが、実は塩分が少ないからかもしれません。
なんで夏は特に「塩分」を気にしましょう。
汗や生命維持などで人はどんどん塩分を消費します。
ちゃんと毎日5gの食塩を摂るようにしましょう。
脱水対策に良い水を飲むのもおすすめ
みなさんは「OS-1」を知っていますか?
CMなどでもよく放送してしますよね。
水やお茶よりも吸収しやすい水で、スポーツドリンクよりも優れていると言われています。
経口補水液として売っています。
特に夏にスポーツをする人はこのOS-1で熱中症対策を!
実は健康に良い塩というものがあった
塩にも良い塩と悪い塩がある。
いい塩を摂ったほうが健康には良い。
いい塩の定義は「自然海塩で天日干しで加熱していないもの」です。
なので言わば、オーガニックの塩が良いと言えますね。
実際に天然塩としてオーガニックソルトは人気です。
おすすめの天然塩(オーガニックソルト)
わたしがおすすめする天然塩はやはりミネラルが多いほうが良いと思います。
天然塩と普通の塩の差はミネラルの量です。
両方ナトリウムというミネラルは含まれていますが、天然塩にはナトリウム以外にも様々なミネラルが含まれています。
わたしがおすすめするのは「ぬちまーす」です。
ぬちまーすは、約30%程ミネラルが含まれているそうです。
なので塩が7割、他のミネラルが3割なのでコレは多い方です。
だいたい一般的な塩は1割以下がほとんどです。
なのでこのぬちまーすは良い塩だといえます。
しかし、5g以上摂っては意味が無いので摂り過ぎには気をつけましょう。