わさびに含まれる栄養素「6メチルスルフィニルヘキシルイソチアネート(MS-ITC)」を知っていますか?
あさイチ!で紹介されて話題になっているんです!
この成分には、ガン予防の効果があるということがわかりました!
わさびで癌を予防できるとなんともすごい!
なので今回はそんなわさびの効果効能についてご紹介したいと思います。
わさびのガン予防効果
わさびには抗がん作用があります。
6メチルスルフィニルヘキシルイソチアネートっていう長い名前の成分なのですが、これがどうやらその効果を発揮しているみたいですね。
6メチルスルフィニルヘキシルイソチアネートを摂取すると発がん性物質を分解する酵素というものがあるんですけど、なんとそれが2倍以上増えることが実験でわかったみたいですよ。
この発がん性物質を分解する酵素が倍以上増えるということは、発癌のリスクも1/2になるということかな?
まぁ、そんな単純なのかわかりませんが効果があることは間違いないみたいですよ。
その他にもわさびに含まれる6メチルスルフィニルヘキシルイソチアネートには、体の中にある悪い物を分解する効果などもあり病気のリスクを抑えてくれるといえますね!
ただここで1つ欠点があって、この6メチルスルフィニルヘキシルイソチアネートはなんと本わさびの根茎の部分にしか含まれていないのが欠点です…。
なのでチューブのわさびだと含まれていない商品があるかも…。
少なくともチューブを買うときは「本わさび」を購入しましょうー。
↓根茎を使った本わさびはこちら
美容効果もある!
わさびは健康効果だけではなく、美容効果も高いです!
その理由は「抗酸化作用」という作用です!
抗酸化作用とは、活性酸素を除去しがん予防やアンチエイジングの効果があると言われています。
血管のサビを取るので、シミやシワ予防に効果的なのでアンチエイジング効果が期待されている。
ワインが美容に良いっていうのと同じですよー。
さらにさわびには血液をサラサラにする作用がある!
なので冷え性改善やデトックス効果も期待!
わさびを使ったレシピ
わさびってなかなか料理では使えないですよね…。
そう思っているあなた!実はわさびって意外と料理に使えるんですよー。
なので今回はわさびを使ったレシピをご紹介!
わさび×カルボナーラ!わさびナーラ!
わさびとカルボナーラのコラボレーション!
材料
パスタ 100g
わさび 小さじ2
塩コショウ 少々
ベーコン 適量
牛乳 50cc
卵黄 1個
わさびドレッシング
わさび 小さじ1
オリーブオイル 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
作り方
- パスタを沸騰したお湯に塩大さじ1入れて茹でる
- フライパンにオリーブオイルをひきべコーンを炒める
- ベーコンに焼き目が付いたら牛乳と塩胡椒とわさびを入れる
- あとはパスタを茹で上がる30秒前に取り出しフライパンに入れる
- そこに卵黄も加えて一緒に混ぜる
- あとはお皿に盛り付けてわさびドレッシングをかけて出来上がり
わさびナーラの口コミ
わさびナーラ試食
→ソースにわさびを効かせて仕上げも わさびドレッシングイノッチ)はーい いただきま~す。
鼻にちょっとくるだけですぐに引いてくれるから
重たくならないで食べやすい試食した方は美味しいと絶賛#あさイチ pic.twitter.com/ePzkhA3uVW
— a_bikke(あき) (@a_bikke) July 6, 2016
私も納豆には必ずわさびを入れるわさび愛好家です。この特集たまらん。わさびナーラ作ってみよっかな#あさイチ
— やまぞう (@mogura67) July 5, 2016