グラノーラって知っていますか?
実はあのグラノーラが便秘解消の効果があることで話題です!
今回はグラノーラが便秘いい理由をご紹介したいと思います。
そして、便秘に効くおすすめのグラノーラもご紹介!
便秘で悩んでいる人はグラノーラで毎日スッキリ!しませんか?
グラノーラの便秘解消の効果
目次
グラノーラは、便秘解消に効果的だと言われています。
それはなぜでしょう?
その理由はグラノーラの含まれている物にありました!
グラノーラには、オーツ麦やライ麦などの穀物類などが含まれています。
それらには「食物繊維」が豊富に含まれています。
食物繊維とは、腸での消化活動に欠かせない栄養素で特に不溶性食物繊維が便秘には効果的ですよ!
不溶性食物繊維は、水分を含むと膨らむ性質があり便のかさを増して便通を改善する効果があるとされています。
なので食物繊維を多く含むグラノーラは便秘解消に効果的なんですよ!
グラノーラの他の効果についてはこちらで!
グラノーラの便秘に効く食べ方・やり方とは
グラノーラを便秘解消目的で食べるにはなにか注意点やルールはあるのでしょうか?
普通に食べても、もちろん効果はあるとは思いますがおすすめの方法がありますよ!
今回はそのおすすめの方法をご紹介したいと思います。
朝食に食べる
朝にグラノーラを食べるのが便秘解消としては一番良い。
その理由は「蠕動運動(ぜんどううんどう)」という物にありました。
ぜん動運動とは、消化器官の運動の事で今回では腸の運動のことを言います。
そして一番腸がぜん動運動を活発に行うのが「朝食」なのです!
なので朝食に何を取るかで意外と変わってきます。
もちろん個人差は有るとは思いますが、殆どの人が朝食が活発似なるというデータがあるため信用していいと思います。
なので便秘解消としてグラノーラを食べるなら朝に食べましょう!
牛乳やヨーグルトなどと一緒に食べる
グラノーラは何もかけずにそのまま食べる人もいるみたいですが便秘解消として食べるなら乳製品の牛乳やヨーグルトは一緒に摂取した方がいいですよ。
元々乳製品は便秘解消に効果的なので一緒に取ることで便秘解消の効果が増すということがわかりますね。
さららにグラノーラって実は牛乳と一緒に摂ることを想定して作っていることが多いって知ってましたか?
なので牛乳に多く含まれている成分が差し引いている事が多いです。
なのでカルシウムなどは意外と入っていないことが多いみたいですよ。
そしてグラノーラに含まれるマグネシウムはカルシウムと一緒に取ることで整腸効果を発揮し、便通を改善する効果があります。
さらにカルシウムとマグネシウムは「2:1」の割合が最適だと言われていて、それを可能にするにはやはり牛乳やヨーグルトと一緒に取るのが一番良いみたいです。
なのでグラノーラを食べる時は牛乳やヨーグルトと一緒に食べましょう。
後それに食物繊維は水分を含んで膨らみます!
なので水分も一緒に摂ったほうがいいので、牛乳をかけるのがベスト!
オリーブオイルをかける!
グラノーラのオリーブオイルをかけるのもおすすめ!
オリーブオイルは、良質な脂質が含まれているため便秘解消に効果的です!
あまりかけすぎるのはよくありません。
大さじ1杯程度をグラノーラにかけましょう。
あとは牛乳やヨーグルトなどをいれて食べましょう!
フルーツグラノーラの方が効果が高い
グラノーラにはいろいろ種類があるみたいですが、実はフルーツグラノーラが一番効果があると言われています。
フルーツグラノーラの方が穀物類の食物繊維だけではなく、フルーツの食物繊維も一緒にとれるため効果が高いんだとか!
さらに含まれているフルーツはドライフルーツです!
ドライフルーツは普通のフルーツよりも食物繊維が多いと言われている。
グラノーラは食べ過ぎると便秘になる?
グラノーラは便秘解消にいいのですが、食べ過ぎると逆に便秘になる可能性がありますよ!
その理由はなんと「食物繊維」です!
食物繊維は便秘に効果的なのですが、大量に摂取してしまうと
過剰摂取になり、下痢や腹痛そして便秘などの副作用を起こしてしまいます。
なので食べ過ぎも良くないんですね。
食べ過ぎによるデメリットはこちらが参考になるよ。
おすすめのグラノーラってある?
グラノーラはざっとこれくらい種類があります。
- カルビー フルグラ
- 日清 goota(グータ)
- ケロッグ オールブラン
- 日清シスコ ごろっとグラノーラ
おすすめは「日清シスコ ごろっとグラノーラ贅沢果実」です!
日清シスコのフルーツグラノーラです。
フルーツもたっぷりだし食物繊維も豊富なのでおすすめですよ!
カルビーのフルグラと悩んだんですけど
ごろっとグラノーラの方がカロリー・糖質・脂質の3つがフルグラよりも低いことがわかりました!
さらにごろっとグラノーラの方が食物繊維も多いことがわかったのでごろっとグラノーラにしました!
太る原因でもある3つが少なく、便秘解消にいい食物繊維は多いので
ごろっとグラノーラ贅沢果実の方が優秀だといえます!
ほかにもごろっとグラノーラはバリエーションが合ったのですが、食物繊維が多いのはこのグラノーラだったのでこっちをおすすめします!
ただ味や食感などは違ったりすると思うので自分の好きな方でもいいとは思いますよー!
他のグラノーラも十分食物繊維が豊富なので!
ただわたしのおすすめはこのごろっとグラノーラ贅沢果実ですよ!
あと累計20,000個売れているNY発のグラノーラってのもあるみたいですよ。
通常の5倍以上のお値段ですが、それだけ高品質なグラノーラみたいです。
名前は「ハウスブレンド・グラノーラ」って言うみたい。実際今度買ってみようと思う。
追記:6月4日にレビュー記事書きました。