最近、あずき茶が人気沸騰しているようですよ!
小豆茶は美容効果があり、自分で作る方も多いとか!
では、小豆茶の効能とつくり方をご紹介!
小豆茶とは
目次
小豆茶とは、小豆を乾煎りして煮出すことで作れるお茶です。美容に良い効能を持っており、余った小豆はそのままいただくことができます。小倉トーストなど意外と使える!
小豆茶の効能
小豆茶は美容効果が多いですよー!
様々な効果に期待できますが、効果が高そうなのをピックアップしてみました!
冷え性改善
小豆は体を温める性質があるようです。
なので冷え性を改善するのに良いと言われている。
それに暖かいお茶でいただくので、飲むだけで体が温まる!
体が冷えてしまう人にものすごくおすすめなお茶ですよ><!
むくみを取る
小豆茶は、むくみを防止してくれます。
小豆茶には、カリウムというミネラルが含まれているのですが
カリウムはナトリウム(塩分)の排出を促す作用があります。
人がむくむ大きな原因は、塩分のとりすぎに有ります。
なのでその塩分を取り除いてくれるのでむくみの予防改善には非常にオススメ!
体内の塩分を取り除くから、高血圧にも良い!
貧血改善
小豆茶には、貧血を解消すると言われています。
それは、この3つの成分にありました!
- 鉄
- 銅
- 葉酸
この3つの成分には血液を作る効果を持っています。
鉄分と葉酸は血液のもととなるヘモグロビンを作るのに必要な成分です。
更に銅は、鉄と合成してヘモグロビンに変わります。
なので鉄だけでは血液は作られないんですねー。
ほかにも、パントテン酸やビタミンEなども含まれている。
疲労回復
小豆茶は、ビタミンB群も豊富に含まれています。
特にビタミンB1が多く疲労回復に良い!
さらにビタミンB1には、糖をエネルギーに変えるといわれています。なので痩せるビタミンと言われているんです!
便秘解消
小豆茶には、食物繊維が豊富!
食物繊維には便秘を解消する効果があります。
便秘を解消するのでデトックス効果もあるってことが言えますね。デトックスの70%程は便によるものなので!
アンチエイジング
小豆茶には「カテキングルコシド」って言う成分が含まれています。
この成分は別名、小豆ポリフェノールとも言われ通常のポリフェノールよりも高いので抗酸化力がある!
このカテキングルコシドにより抗酸化作用によって、活性酸素を除去してくれる働きがある。
活性酸素は、がんやシミ・シワの原因でもあるので若々しい肌を保つには必要な成分ですよー。
ダイエット
小豆茶には、ビタミン・ミネラルが豊富なのに糖分が少ないお茶です。
さらに、不溶性食物繊維も含まれています。
不溶性食物繊維とは腸の中に含まれる老廃物やコレステロールを吸収してそのまま排出される働きをします。
なのでダイエットに繋がりますね!
さらにビタミンB群!ビタミンB1とビタミンB2が豊富に含まれている。
ビタミンB1は、糖質の代謝を高めます!
ビタミンB2は、脂肪の代謝を高めます!
なので、食べた糖その物を燃焼して体についている脂肪も燃焼するとあってなんかダイエットに効きそう!ってかんじですよね。
デトックス
あずき茶には、デトックス作用があると言われています。
便秘解消や利尿作用にも良いです。
デトックスの95%は便と尿ですから、デトックスに良いと言えますね!
あと体の老廃物も排出されるので、悪い物も排出!
小豆茶ってカロリーはどうなの?
小豆茶は、低カロリーなのか?高カロリーなのか?
実は言うと小豆茶は「カロリーゼロ」だと言われています。
なのでカロリーの心配はいらないみたいですよー。
よく小豆はカロリー高そうに思われるけど
あれはお砂糖をいっぱい使っている小豆なのでカロリーが高いんですよ!
ただの小豆はさほどカロリーは高くありません。
小豆茶のカフェインは?妊婦さんでも飲める?
小豆茶はなんと「ノンカフェイン」です!
妊婦さんはできるだけカフェインは避けたいですよね。
カフェインレスのお茶は非常に嬉しいものです。
さらに、妊婦さんの悩みでもある
貧血・むくみ・疲労などにも効果があるのもうれしいですね。
また母乳育児サポート飲料「母なるおめぐみ」ってのあるみたいですよ!
小豆茶は腎臓病にも効くって噂だけど?
小豆茶が腎臓にいいと言う噂があるのは本当なのか?
これは「腎臓病の症状緩和に良い」というのが真相です!
腎臓病の症状の一つにむくみというのがあります。顔や足などがむくみやすいのは腎臓が悪くて疾患があるからだと言われている。
ですが小豆茶にはビタミンB1やカリウムが豊富なため腎臓病のむくみを解消してくれるということです!
小豆茶は腎臓帽に良いのは「むくみ解消の効果があるから!」ってことですね!
小豆茶の作り方・レシピ
小豆茶は「あずき」があれば簡単に作れますよ。
- あずきを水洗いします。
- フライパンで乾煎りします。
- 7~10分位を目安に煎る。
- 時間が少ないほうが甘みが強くて、長いほうは香ばしいみたいです。
↑甘みが欲しい人は少なめで・香ばしさが欲しい人は長めで! - 煎ったもの、沸騰したい湯に7分前後煮出します。
- いっぺんに煮て瓶に入れてもいいし、1回1回煮ても良い!
↑できるだけ早く召し上がりましょう。1周間は味が良いまま保てます。
小豆茶は通販でも買うことは可能?
小豆茶ってネットで購入できるんでしょうかね?
実はわざわざ作らなくても、ティーパックなどで普通に売っている見たい!
ではどんな小豆茶があるんでしょうか?
がばい農園の有機栽培あずき茶
有機栽培つまりオーガニックって事ですね!
有機の小豆を使っているので品質は最高です!
原材料にこだわっているのでいいあずき茶を飲みいたいならおすすめでしょう!
![]() | 有機栽培 あずき茶 5g×40包【あずき茶/あずき茶 国産/あずき茶 送料無料/小豆茶/アズキ茶/健康茶/有機JAS認定/オーガニック】10P03Dec16 価格:1,512円 |
遠藤製餡のオーガニックあずき美人茶
こちらはティーパックではなくペットボトルで売っています!
なので飲みやすく持ち運びしやすいのがメリットでしょう。
冷やして美味しい小豆茶ってかんじかな~。
![]() | 【送料無料】遠藤製餡 オーガニックあずき美人茶 500mlペットボトル×24本入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。 価格:3,341円 |
健茶館のあずき茶ティーバッグ
こちらはよく水出しの麦茶みたいな感じの小豆茶です!
ファミリー用ってかんじかな?
水出しのポットに1個~2個入れて水を入れて冷蔵庫で保存!
ご家族みんなで頂けるお茶ですよ!
![]() | 健茶館 あずき茶 ティーバッグ(8g*16包)【健茶館】[お茶] 価格:410円 |
まとめ
小豆茶には豊富な効能がありましたね!
作り方も結構簡単だし、普通にAmazonや楽天で買えるのもいいところ!
今日から麦茶や緑茶ではなく、小豆茶を飲みませんか?
コメント
今小豆茶飲んでます。煎って煮出 冷まして飲んでます。毎日元気に仕事が出来るようになった 改善を感じています。一日乗車券どの位飲めば良いのでしょうか?
小豆茶は基本的には飲む量は決められていないので、お好きな量を飲んでいただいて構いませんよ!
ただ腎臓が弱い人は高カリウム血症を引き起こす可能性があるので注意です。