太る野菜と言うのは存在します。
その理由は、カロリーです!
野菜にもカロリーはあり、高カロリーの野菜っていうのが実はあるんですよ!
知らず知らずの間に食べてしまっていた!ということが無いようにしたいですね。
では、太る野菜をご紹介しましょう。
高カロリーの太る野菜とは
高カロリーで太りやすい野菜の特徴は「でんぷんや糖」が多い野菜です!
でんぷん質や糖質は体の中で吸収され脂肪になります。
つまり太るってことですね。
なのででんぷん質や糖質が多く含まれている野菜は避けましょう。
主にこのような野菜に多く含まれます。
- じゃがいも
- さつまいも
- とうもろこし
- かぼちゃ
- にんじん
- さといも
- キャベツ
- たけのこ
- 玉ねぎ
- ブロッコリー
- アボカド
これらの野菜が、結構太りやすいので注意しよう!
野菜だけや食べ過ぎは太る原因!?
野菜はダイエットに良い!
なのでたくさん食べる人や野菜だけを食べる人は多いと思います。
しかし野菜だけ食べてしまうと実は逆効果だということがわかっています。
その理由はなぜでしょう?
その理由は基礎代謝にあります!
基礎代謝とは、体の脂肪を燃やす力のこと!
つまり基礎代謝が高いほど脂肪を燃焼し、痩せやすい体質だといえます。
その基礎代謝を上げるために必要なのが主に筋肉なのです!
筋肉と基礎代謝は=(イコール)です。
筋肉量が多ければその分だけ脂肪を燃やすチカラ、基礎代謝も高いということ!
しかし野菜にはその筋肉を増やす効果はあまり無いです。
中には植物性たんぱく質の豆類などがありますが・・・。
なので大事なのは筋肉もしっかりと付けることです!
筋肉をつけるのに必要なのは「たんぱく質」です!
たんぱく質には、2種類あって動物性たんぱく質と植物性たんぱく質です。
動物性たんぱく質は、肉や魚や卵などが主にそうです。
植物性たんぱく質は、納豆や豆腐などが主にそうです。
野菜ジュース・野菜生活も太る原因!
野菜ジュースは野菜が取れるから良いのではって思いますよね?
でも実は野菜ジュースも太りづらい野菜が入っていないとはいえ結構危険!
野菜ジュースには糖分が含まれている物が多いです。
糖分は脂肪になるので太る原因になる可能性が!?
なのでできれば「砂糖不使用」などを選びましょうね。
ただそれでも野菜に含まれる糖分は含まれているようです。
痩せる野菜の食べ方とは?
野菜を食べると太る…。
ではどうするのが良いのか?
野菜を食事前に摂る!食べ順ダイエット!
食べ順爆発ダイエットとも言われ、結構有名になっているダイエット法ですよね。
これは野菜を先に食べて次におかずを食べごはんを食べるっていう感じのダイエット法。
ただこれなかなかつらいので、野菜を先に食べることだけでも実践しましょう。
そうすることで太りづらいことがわかっています。
皆さんも食べ順ダイエット試してみてくださいね!