ヨーグルトを味噌汁に入れるとはなかなか斬新だと思いませんか?
味噌もヨーグルトも発酵食品なのでその相性は良さそうですね!
でも味噌汁ヨーグルトって何だか、あまり美味しそうに聞こえないけど…
ヨーグルト味噌汁は意外と合う!
目次
味噌汁にヨーグルトを入れるとヨーグルトの感じが味噌汁とあわないんじゃないかな~って思いましたけど、実は案外合うことがわかりましたよ!
ヨーグルトの酸味とか舌触りとかも全く違和感無かったです!
和食店でも隠し味としてヨーグルトを入れているお店もあるんですって!
味噌汁はバターとかも入れても美味しいので、案外乳製品は合うのかもしれませんね。
ヨーグルト味噌汁の効果
ヨーグルト味噌汁は効果効能に優れている。
ヨーグルトと味噌汁が合わさるのでその相乗効果も期待できる!
その中でも合わさることでより効果が高くなるものをピックアップしました。
コレステロール値を下げる
味噌汁の原料は大豆です。
大豆には、必須脂肪酸のリノール酸という物質が含まれていて体内にあるコレステロールを排出する効果がある!
さらに大豆ステロールというフィトケミカルという栄養素があるのですがなんと小腸でもコレステロールの吸収を抑えてくれる働きがあります!
体内のコレステロールを排出し、コレステロールが体内に入るのを抑制すると2つの力がコレステロール値を下げてくれます!
あとさらにヨーグルトを混ぜているので、そこには乳酸菌も有ります。
乳酸菌はコレステロール値を下げる効果がありますので
味噌汁の効果とヨーグルトの効果が合わさり、コレステロール値を下げてくれることまちがいなしです!
胃もたれを解消する!
ヨーグルト味噌汁には、胃もたれを予防改善する効果があると言われています。
味噌汁には、胃の粘膜を保護する働きがあるので胃の調子を整え、胃もたれを解消する効果に期待ができる。
あとヨーグルトはお馴染みの乳酸菌が有りまして、乳酸菌は胃にいい効果があると有名ですよね!
乳酸菌が胃腸の調子を整え、胃もたれを解消してくれますよ!
昨日遅くまで食べ過ぎちゃったな~飲み過ぎちゃったな~
って人はヨーグルト味噌汁を是非試して欲しいですね!
実際、ヨーグルト味噌汁を毎朝摂っている人は胃潰瘍や胃炎になりづらいというデータも有ります。
美肌効果
味噌汁は意外と知られていないのですが、美肌効果が有ります!
味噌汁には遊離リノール酸という成分が含まれていてメラニン色素を除去しシミやシワを取り除き予防してくれる効果が有る。
あとヨーグルトの乳酸菌が腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれるので美肌効果がある!
意外と腸内環境と美容は関係していて、腸が綺麗な人は栄養が吸収されやすいので肌も綺麗になると言われています。
お肌良いとかを気にするよりまずは腸を気にした方がいいかも(笑)
若返り効果(アンチエイジング効果)
味噌汁の色が茶色なのは、メラノイジンという色素が含まれているからみたいです。
そしてそのメラノイジンには、老化防止の効果があってさらに抗酸化作用にも優れているのでアンチエイジング効果に期待ができますね。
ヨーグルトの乳酸菌が腸内環境を整え、メラノイジンの吸収を高めてくれます!
ヨーグルト味噌汁は、味噌汁の効能をヨーグルトが高めてくれるって感じですね~!
ダイエット効果
ヨーグルト味噌汁ってダイエット効果が高いんですよ!
大豆ペプチドと大豆サボニンと言われる成分が、脂肪の吸収を抑えて脂肪を分解して燃焼する効果があります!
さらにヨーグルト味噌汁は、温かい味噌汁にヨーグルトを入れますよね?
実はそれが良くて、ヨーグルトは冷たいのより温かいほうが乳酸菌の働きが良いというデータが有ります。
お汁もちゃんと飲めば、乳酸菌の効果を残さずに飲めますね!
ヨーグルト味噌汁の作り方
ヨーグルト味噌汁の作り方は簡単です!
作り方は2通りあると思います。
お椀に入った味噌汁に入れるか、鍋に入っている味噌汁に入れるかです!
お椀に入った味噌汁に入れるヨーグルトの量は?
あまり多すぎでもあれなので、だいたいスプーンいっぱいくらいでいいと思います。
何回か試すと自分の好きな加減がわかると思いますので、色々試しましょう!
鍋に入った味噌汁に入れるヨーグルトの量は?
鍋に入った味噌汁に入れるタイミングは味噌を混ぜるのと同じで良いと思います。
分量は、だいたい味噌と同じ量でいいと思います。
あと味噌汁は味噌とヨーグルトを入れたらあまり加熱しないほうが良いですよ!
栄養が飛んじゃうので!