日本人の平熱って何度か知っていますか?
36度以下は低体温というので、36.5度くらいでしょうか?
実は「37度」と言われています!結構高いと思いませんか?じゃあ、微熱や高熱はもっとたかいってことに?
日本人の平熱が37度が高いと思われる理由は?
目次
37度って言うと微熱くらいある!って思いますよね。
でも実際には平熱です。
でも高井って思いますよね。それは一体なぜか?
1桁多いのが高く思ってしまうから
殆どの人は36度だと思います。
しかし36.8度はそこまで高くは思えないでしょう。しかし37.0度になった瞬間になんだ高く思えてしまうのです。
1桁高くなるだけでなぜか高く見えてしまうんですねー。
300円と298円で後者の方が安く見えるのと同じ原理だと思います。よく見れば少ししか違うのに桁が増えるだけど起きく見えてしまうんですね~。
これが37度が熱があると思ってしまう理由です!
水銀の体温計で37度が赤いから
水銀の体温計をご存知でしょうか?
昔は電子体温計ではなく、水銀の体温計で測っていましたね。
電子体温計は1分くらいでわかりますが、水銀体温計は5分以上かかったりします。
そして水銀の体温計は、37度の所が赤かったのです!
しかしこれは「37度が平均なので赤くされていた」だけなのです、それを熱の目安だと勘違いしてしまったのが始まりだとも言われています。
昔の人も37度は高熱だと思っていたんですね~。
低体温の方が増えているから
低体温というのを知っていますか?
低体温とは、36度未満の方をそう呼ぶようです。
体温が低いと免疫力が低く、風邪をひきやすいと言われています。
男性も女性も冷え性の方は多くなってきました。
男性・女性の平熱は違う?
男女の平熱に違いはあるのか?
実は平熱は同じだと言われています。
しかし女性の方が体温は低い傾向にあります。しかし女性でも37度は平熱です!
日本人は何度から微熱?高熱?
日本人は何度から熱が出ていると言えるのでしょうか?
微熱と高熱の目安をご紹介します。
微熱は37.5度です!
微熱はどうやら37.5度のようです。
なので、これくらい出て微熱のようです。
37.5度って結構高熱って気がしますけどねー。
高熱は38度です!
38度以上で高熱のようです。
自分自身には、インフルエンザを疑うレベルなのでが風邪の高熱は38度です。
まぁインフルエンザなら39度~40度ほど出ますしね。
37度でも体調が悪いのはなぜ?
37度でも体調が悪く感じてしまいませんか?
37度は平熱って言っても、熱っぽい気がしますよね。
これは「体温の差によるもの」だと言われています。
35.9度の方が37度を出すと1.1度の差ですよね?こういった体温の差によって熱っぽく感じるんだと思います。実際に37度で動けなくなるかというとそうでもないですよね。やろうと思えばできる程度だと思います。
平熱は人によって違います
平熱は人によって違うものです。
36度代の方もいれば、37度代の方もいます。
それで約1度以上の体温の差が生まれると熱っぽく感じると言われています。
なので普段の平熱を知ることが発熱かどうかわかると思います。意外と自分の平熱って知らないものなのでー。
平熱が低いのなら、上げたほうが良いですよ!