「気がついたら手を挙げて寝ている」そんな経験はあるでしょうか?
実はそれ病気のサインかもしれませんよ?
人がバンザイをして寝てしまうのは主に体の疲れやだるさが原因なんです。
腕を上げた状態は、首や肩が凝っている人がついとってしまう反射的な運動なんです。
しかもそれを寝ている時にしてしまうのは、これはかなり疲れている証拠!
手を上げた状態で寝てしまうのは、睡眠の質を下げてしまう原因になってしまいます。
これは「冷え性」や「肩こり・首こり」の原因となってしまうので直したほうがいいです。
さらにいびきも書きやすくなると言われているのでそこも気になりますね…。
でも、どうやったら治せるんでしょうかね?
バンザイ寝の治し方
バンザイ寝の治し方は「首コリ」と「肩コリ」を治すことです!
といってもやはりすぐには治りませんので地道に治すのが大切ですが
寝る前だけでも治すのがいいでしょう!
寝る前だけ治す方法は2種類あります!
それは「1時間前にお風呂に入る」と「寝る前に首・肩を温める」です!
お風呂はしっかりと全身浴で入浴してください!
それで首肩をあっためて血行を促しましょう!
もう一つは首・肩を温めることです!
これは、寝る前に温めるのですがどう温めればいいのか?
おすすめはこれです!
これで、首や肩を温めれば血流が促進されいいですね!
何百回とつかえるのでおすすめですよー!
↓こちらもおすすめ!
まとめ
バンザイ寝は疲れている証!
首や肩を温め、バンザイ寝を治しましょう!