七号食ダイエットとは、玄米と水だけの食事法です。つまり摂取カロリーは減らせるのでダイエットも出来るし食物繊維のデトックス・便秘解消にも期待出来る。
ただ毎食玄米だけなので結構危険なんです。
なのでルールを守って行いましょう。
七号食とは
七号食とは、○号食の中でも一番過酷な食事法です。
実際に七号食以外にもこんなのがある。
- 七号食…玄米
- 六号食…玄米+味噌汁+漬物
- 五号食…玄米+味噌汁+漬物+季節野菜
- 四号食…玄米+味噌汁+漬物+季節野菜or魚
- 三号食…玄米+味噌汁+漬物+おかずが三品
- 二号食…玄米+味噌汁+漬物+おかずが四品
- 一号食…好きな物を好きなだけ
以上にようになっていて、七号食がどれだけ制限が多いかわかりますね。
この様に玄米のみの食事を七号食といいます。
七号食ダイエットの効果
七号食ダイエットには痩せる効果がありますね。
まぁ摂取カロリーが低いので当たり前ですけど。
では他にどんな効果があるのか?ご紹介しましょう。
便秘解消
玄米は食物繊維が豊富なので便秘が解消します。
これは水溶性の腸内フローラの改善と不溶性の水分を保持する働きによるものです。
またマグネシウムという水分を保持するミネラルも豊富なのでそれも良い。
便秘にお悩みの方にもオススメ!
デトックス効果
玄米しか食べないのでデトックス出来る。
また10日間なので短期間の効果のあるデトックスをしたい方はオススメ。
食物繊維は体内の悪いものも一緒に吸収して排出されるのも一つの要因。
美肌効果
玄米はビタミンが豊富!
特にビタミンEが豊富で抗酸化作用を持つため老化原因である活性酸素を除去する働きがあるのでアンチエイジング効果があると言って良い。
むくみ解消
カリウムが含まれているのでむくみが解消されます。
カリウムは体内のでナトリウム(塩分)を排出します。
むくみの最大の原因は塩分なのでそれを排出することが出来るカリウムは良い。
血圧が下がる
血圧は塩分の取りすぎでも高まるのでカリウムが豊富で塩分が少ない玄米を食べ続けることで血圧を下げることが可能です。
なので高血圧対策にも十分になります。
快眠効果
寝る前に食事をすると実は睡眠の質は下がる。
七号食はその点寝る4時間前の食事は禁止されているので
睡眠の質が高まり熟睡・快眠につながりますね。
七号食ダイエットのやり方
七号食ダイエットのやり方にはいくつかルールがあります。
ではどういったルール七日ご紹介しましょう。
- 玄米、小豆、塩(ごま塩)のみ
- 玄米ごはんの量や回数はいくらでもOK(600gを目安に)
- 水かお茶(ノンカフェイン)のみ
- 寝る4時間前の食事はしない
- タバコや酒はNG!
これがとりあえずルールです。
玄米と水かお茶のみです!
ちなみにお茶はノンカフェインの物を選びましょう。
そして玄米はいくら食べても問題ありません。
つまり空腹って意味ならそこまで苦はなさそうですね。まぁ玄米だけしか食べられませんが…
玄米にごま塩は、まぁ確かに美味しいですがこれが続くと辛いかも。
ちなもにもう一つルールがあって「10日間のみ」にしましょう!それ以上は危険なので!
また続けて行うこともダメ!あくまで短期間のダイエットやデトックスです!
七号食の11日目から始める回復食について
七号食はその後普通の食事に急に戻ってしまうと胃がびっくりしていまします。
そりゃあんな食生活です。味の濃い物を食べるとやばいですよね。
なのでおすすめの11日目から始める回復食をご紹介します。
それは簡単で「七号食→六号食→五号食…」としていていけばいいのです。
なので以下を参考に回復食を食べていきましょう。
11日目 | 玄米+味噌汁 |
12日目 | 玄米+味噌汁+漬物 |
13日目 | 玄米+味噌汁+漬物+季節野菜 |
14日目 | 玄米+味噌汁+漬物+魚 |
15日目 | 玄米+味噌汁+漬物+おかずが三品 |
16日目 | 玄米+味噌汁+漬物+おかずが四品 |
17日目 | 好きな物を好きなだけ |
まとめ
七号食ダイエットはあくまで10日間の短期間ダイエット。
10日以上は続けないようにしましょう。
また急に食生活がもどるノイに負担が大きいので徐々に戻していきましょう。
10日間の七号食、7日間の回復食で短期間で健康的に痩せましょう!