80度バナナ(ホットバナナ)という言葉を知っていますか?
こればバナナを温めることでポリフェノールや多糖類の免疫力向上の効果を高めることが出来き、風邪予防に役立つということです!そして80度と言うのが栄養の壊れないギリギリのラインだと言われています。
そんなバナナを焼く、80度バナナの効果と作り方を今回はご紹介します!
80度バナナの効果
80度バナナには様々な効果があります。
その効果は4つもありましたよ!
免疫力向上
80度バナナには免疫力を高めるのに良いと言いましたね。
その免疫力向上によって風邪予防などの効果に期待できます!
免疫力を高めるなら80度バナナです!
体を温める
温めたバナナがまだ温かいままならそれだけで体を温めてくれます。
温かいバナナの熱が体が内蔵から全体を温める事につながる。
腸の働きを良くする
ブドウ糖や果糖からオリゴ糖・食物繊維なども含まれているので善玉菌を増やし腸内フローラを整える効果があります!
腸を温め、整える80度バナナはおすすめです!
抗酸化作用
バナナにもポリフェノールは含まれています。
特に熟したバナナ程、ポリフェノールは多いとか!
また加熱の時にオリーブオイルを入れるとより抗酸化パワーが高まる!
甘さが増す
バナナを温めると糖度が20%程上昇することが分かっています。
なので甘さが増し、より美味しいバナナになりますね!
80度バナナの作り方
80度バナナは主に「電子レンジ」と「焼く」の2つの方法があります。
焼く方が本格版で、電子レンジが簡単版って感じかな?
電子レンジでは80度にしやすいですが、フライパンの方だと加熱しすぎる可能性があるので電子レンジが簡単で確実だと思います!ただアレンジを加えるとなるとフライパンの方が使い勝手が良い。
ではそれぞれの作り方をご紹介しましょうー。
電子レンジでチン
- バナナをむき、1本そのまま皿に乗せる
- 電子レンジ(600W)で30~40秒程加熱
※お好みでオリーブオイルを垂らすと効果アップ! - 温まったら完成です!
フライパンで焼く
- バナナは縦に半分に切る
- フライパンにグラニュー糖(無ければ砂糖)をいれて熱する
- 解けたらバナナを乗せて、中火キャラメル色になるまで焼く
※お好みでオリーブオイルを垂らすと効果アップ! - いい感じになったら裏側も焼く!これで完成です!
80度バナナは冷めても免疫力は持続!
80度バナナの良い所は冷めても問題ないって所ですね。
なので一度作れば後で食べても問題なし!ただ24時間以内には頂きましょう。