最近はお出しを「だしパック」で取るのが主流みたい。
粉末や液体とは違い自然な出汁を簡単に出せるので重宝されている理由。
でも買うならやっぱり美味しくて無添加なものが良いですよね。
実際に探して購入してみたのでレビューと共にご覧ください!!
出汁を取るならだしパックがおすすめ!
目次
通常出汁は食材で取るか、粉末・液体などが普通です。
しかし出汁パックなら数種類の乾燥した出汁が入っているので水の中に入れるだけ簡単にだしを出すことができます。また粉末や液体とは違う風味が高く、味も自然なものが出来る。
箸で取り出せて簡単なのもメリットですよね!
また薄ければもう少し煮出し、濃ければ水で調節しやすいのも良い点ではないでしょうか?
無添加で化学調味料を使ってないものが良いよね!
だしパックを選ぶ時のポイントはいくつかあります。
しかしその中でも気になるのが「無添加」という言葉でしょうね。無添加と言っても色々ありますが化学調味料を使っていない方が自然なだしパックだと言えるでしょう。
また保存料や香料なども入っていない方が安心ですよね。
無添加のだしパックなら「関西おだし」ですよ!
無添加だしパックならだし蔵の関西おだしです!
無添加のだしパックなら私はだし蔵の関西おだしをオススメします。
関西は出汁発祥の地で関西から様々な地域に出し文化が広がっていったと言われています。主に出汁にはさば節ベースの関西おだし、かつお節ベースの関東おだし、いわし節とあご節ベースの九州おだしが三大お出汁だと言われています。
その中でも煮出し師が厳選した「だし蔵の関西おだし」は絶品ものです!
だし蔵は年間500万人来店する人気のお出汁店。
モンドセレクション銀賞・ITOQ優秀味覚賞一ツ星受賞している実績のあるだしパック。
原料には「かつお節、宇田かつお、うるめいわし、真昆布」を配合。
メディア実績も素晴らしく、お出汁界でも有名なので知っている人も多いのでは?
メディア掲載実績
- きよし・黒田の今日もへぇーほぉー
- おはようコールABC ABC朝日放送
- ほんまもん!原田年晴です。
- あまから手帖
- 関西ウォーカー
- ちゃちゃ入れマンデー
- 雨上がり食楽部
- 万博公園ウォーカー
- あさチャン!
- おはよう朝日です
- よ~いドン!
関西おだしは本当に無添加?
関西おだしは本当に無添加なのか?というと無添加です。
しかし食材だけじゃないというのは知っておいた方がいいかもしれません。
実は砂糖・食塩・醤油・デキストリン・酵母エキスを使用しています。
なので100%出汁原料だけを使っているわけではありません。
その理由はちゃんとあるんでご紹介します。
砂糖 | 甘さを補うために使用 |
食塩 | 味を引き出すために使用 |
醤油 | 風味を良くするために使用 |
デキストリン | 顆粒状にしやすくするために使用 |
酵母エキス | うま味をもたせるために使用 |
※メーカーに問い合わせたわけではなく一般的な理由を述べました
実際に買ってみた!関西おだしを購入レビュー!
実際にだし蔵の関西おだしを買ってみました。
ちなみに2枚のパンフレットが付いてきます。
一つはだし蔵が発売している他の商品、そして出汁レシピです。
こちらがだしパックです。
完全に粉末状ですね。実際に関西おだしは水の状態から入れ沸騰後4~5分程度煮出すだけでOKなのでとてもかんたん!400ml(カップ2杯)に対して1袋が基本の目安ですが普段の料理に使って普通の味付けするだけでも十分良い風味になりますよ!
1袋で2人前のだし茶漬けや煮物料理、うどんやそばなどにお使いいただけます!
だしパックの中では一番美味しいと言っても過言ではない。
もっと詳しいことは公式サイトに書いてありますよ。
でも関西おだしって高級なのでは?
やっぱり気になるのは「お値段」ですよね…。
高級なのか?って思いましたが実はおもったより高くないんです。
お値段は初回440円OFFの税込1,500円です!送料手数料無料です!
普通のだしパックを調べると30袋が1,400~2,200円って感じでしたので、初回は440円お安いですが、2回目からも十分続けられるのではないでしょうか?まただしパックも「1袋10g」と結構大ボリュームですしね~。
また関西おだしは4種の原料を使っているので味が複雑!このお値段はこの出来が買えるのはしょうじきなところだし蔵の関西おだしくらいでしょう。実際にだし蔵の売れ筋では1~3位まで関西おだしという人気っぷり!
1袋あたり50円で関西おだしを試してみませんか?
初回は税込価格1,500円で買えます。
1袋50円で本格的な家では演出出来ない旨味と風味を普段の料理に使えます。
どうですか?無添加な美味しいだしパックを一度は体験してみませんか?
あなたの料理がプロの味に早変わりしますよ。