2017年の冬に話題なのが「餃子鍋」です!
そんな中で東京炎麻堂の通販限定で発売されたのが
特選無添加ぎょうざ鍋という辛さが特徴な餃子鍋です。
冷凍餃子と冷凍ストレートスープがセットになっているので野菜と一緒に入れるだけ!
とても簡単で辛旨な餃子鍋。
美味しかったので、皆さんにも特選無添加ぎょうざ鍋の魅力を伝えちゃいます♪
特選無添加ぎょうざ鍋とは
目次
特選無添加餃子鍋とは、モツの旨味と醤油の香ばしさが特徴な「もつ焼き醤油味スープ」と厳選された信州味噌と青森産のニンニクをベースとしたスープに中国四川省最高級の豆板醤と自家製のラー油でブレンドした「辛味噌味スープ」の2種があります。
餃子の具はニンニクやニラなどの香りが強い食材は使わず、豚肉とキャベツをベースとして媚薬の食材と言われるシャキシャキとした食感が特徴な「クワイ」を使ってる!
スープに浸り柔らかいのに崩れない歯ごたえる不思議な餃子です。
その理由は浅草開化楼と共同開発!有名行列ラーメン店の麺もここで作られているとささやかれるほどのプロ職人が集う製麺所。米粉とブレンドし鍋スープを吸い取るが、皮をキープするモチモチ皮です。最後まで美味しく頂けますよ!
無添加でこだわった黄金比率の絶品スープの餃子鍋、味わってみませんか?
特選無添加ぎょうざ鍋は5種のセットを発売!
東京炎麻堂の特選無添加ぎょうざ鍋の味の種類は5つある。
ではそれぞれ特徴をご紹介するので、自分が食べたいのを選ぼう!
もつ焼きしょうゆ味スープ
最高級の小腸(モツ)をカリカリになるまで炒め、旨味とコクを抽出した油に香ばしさが広がる焼き醤油で香り付け♪かつお節と昆布の出汁を加えた和出汁の融合です!
少し油っぽさがあるが、旨味が強く感じられる餃子鍋です。
シメのラーメンも本格スープで美味しい!
辛みそ味スープ
厳選された信州味噌に青森産のニンニクのスープに自家製の朝天唐辛子と四川省の唐辛子でブレンドしたラー油と最高級の2種の豆板醤で辛味付け。
結構辛いので注意です!お子様や辛いのが苦手な人はキツイかも?
トマト鍋
完熟トマトを贅沢に使用した餃子鍋。
オリーブオイルでトマト・ニンニク・ざく切り玉ねぎで炒めたトマトベースに鶏ガラで出汁を取った特製スープとかつお節・昆布の白だしを合わせた甘みとコクと旨味を感じられる。
辛味は殆ど無いのでお子様で食べれますよ。
〆はイタリアンラーメンで美味しく!チーズとご飯を入れてリゾットもOK!
パクチートムヤンクン鍋
世界三大スープの一つ、エスニックスパイスの餃子鍋。
甘い・辛い・酸っぱい
3つの色んな味覚が刺激されるので味は複雑です!
エシャロット、ニンニク・エビペースト・ココナッツシュガー・ギッシュソールのチリインオイルを東京炎麻堂が日本人向けにブレンドしています。
独特の辛味と香り、生レモンの酸味が癖になる絶品スープです!
シメのラーメンもさっぱりしていて最後まで美味しく。
カレー鍋
スパイシーだけどまろやかな、インド人もびっくりなカレー餃子鍋。
玉ねぎ・にんにくをバターで炒め甘みを出し、あっさりな鶏ガラと白だしに、ミルキィーな豆乳でまろやかさをプラスした食べやすいカレー鍋です。
〆のラーメンもゴロゴロひき肉が絡み、素晴らしいスパイスラーメン。
ライスを入れてリゾットでも良いかもね。
特選無添加ぎょうざ鍋をレビュー!
今回は「辛みそ味スープ」を買ってみました。
クール便で届くので届いたらスグに冷凍庫へ保存しよう。
2人前で餃子15個・麺1玉が付いてきます。
残りの具材は付いていないのでスーパーで買おう!
相性が良い野菜はこちらです。
キャベツ・白菜・もやし・ニラ・ネギ・ごぼう・舞茸・えのき・水菜・春菊。
野菜があまりなかったので、キャベツだけ敷きました。白菜でも可!
これは餃子の焦げ防止にもなる。
餃子を入れます。
鍋は深くて少し大きめのほうが良いかもね。こんな感じで詰まるから。
残りの野菜は餃子を敷き詰めてからの方が入れやすいよ。
ではスープを入れて沸騰させましょう。
ストレートスープなので薄める必要はありません。
中火でブクブクひと煮立ちしたら、弱火5分煮込めば完成!
私が買った辛味噌は結構辛いので注意!でもやめられない味ですね(笑)
シメのラーメンも美味しく頂きました。あぁ~お腹いっぱい~。
東京炎麻堂の特選無添加ぎょうざ鍋は通販限定です!
こちらの餃子鍋は通販限定でAmazonや楽天では売っていません。
ちなみに餃子鍋セットなら全て送料無料です!(現時点で)
ただ餃子のみだとかかるので注意!4,000円以上で無料です。
3日以内で発送してくれるので今から試しませんか?
お家で召し上がれる最高級の餃子鍋です。