ルースパウダーという言葉に聞き覚えはあるでしょうか?
正直どんな化粧品なのか想像できませんよね…。
まぁお肌に使う粉状のモノなのは確かなんですが、いまいちピンとこない。
そんな方に出来るだけ分かりやすくまとめたので是非とも最後まで御覧ください。
ルースパウダーとは
ルースパウダーとは、ファンデーションの後に使う事でソフトでナチュラルなし上がりになるサラサラとした粉状の化粧品です。主にキレイに見せる役割があり、ふんわりと柔らかい印象を演出します。色や質感も様々であなたの化粧をワンランク上げること間違い無しでしょう。
毛穴、皮脂くずれを防止してメイクを長持ちさせるという効果があり、保湿成分が含まれていれば乾燥肌を防ぐことにも繋がります。
色 | |
ホワイト | 立体感が生まれる |
ピンク | 柔らかいふんわりとした印象 |
パープル/ブルー | 透明感が出る |
グリーン | 赤みを抑えて大人雰囲気に |
ルーセント(透明) | ファンデーションを活かす |
質感 | |
ラメ/パール | 光が当たった時にツヤを演出 |
何もなし | 自然な陶器肌 |
プレストパウダーとの違い
ルースパウダーの他に「プレストパウダー」というのがあります。
プレストパウダーとは、粉をプレスした固めた物でキリッとし適度に塗れば色ムラの無い良い仕上がりになります。カバー力も高めなので硬めの筆で塗ると良い。
ただ雑に塗るとムラが出来るので注意。
あと外でも使いやすい特徴があり、皮脂の吸着でメイク崩れを防止する。
ルースパウダーの基本的な使い方
ルースパウダーの基本的な使い方をご紹介します。
実は全く難しくないのでいつもの化粧にプラスしませんか?
ブラシorパフを使う
ルースパウダーは「ブラシorパフ」を使います。
ナチュラルな柔らかい質感に仕上げる場合はメイクブラシ、しっとりとした印象で肌の悩みをカバーしたい時にはパフを使うと良い。道具は仕上げたい方向で合わせよう。
ファンデーションの後
主にファンデーションの後に使っていくのですが人によっては「下地の後」に使う人もいます。下地の後だとファンデーションをより密着させることが可能で化粧ノリを良くする。
好みもあるので両方試してから自分似合った化粧スタイルを確立しましょう。
ルースパウダーを重ねていきます
ルースパウダーを重ねていくように使うのですが、顔の中心から外側に向かって軽くのせる事がとても大切だと言われています。正しい使い方で良いメイクを!
雑に塗ると「ムラ」ができてしまう恐れが有るのでご注意を。
ルースパウダーのおすすめをご紹介
ルースパウダーのおすすめをご紹介します。
それは「アルマードのチェルラー モイストルースパウダー」です!
おすすめはチェルラーモイストルースパウダーです。
高保湿で、ツヤ肌をキープするルースパウダー!
加水分解卵殻膜、クレイ、スクワラン、ヒアルロン酸、NA・セラミド3という贅沢な保湿剤の配合でカサつかずに潤いのあるきめ細やかな肌を再現!伸びも良いのでムラなく仕上げることができ、しっかり保湿!SPF13/PA++/紫外線吸収剤フリーなので紫外線対策も!
また「パフ」も一緒に付いてくるので既に持っている人は買わなくていいし、長く使っている人は買い替えとしても良いね!肌触りもよく、刺激となりません。
サラサラとした印象を受けるルースパウダー。
ファンデーションの後に軽くはたき塗ることでいつものメイクがツヤ肌へ進化します!
アルマードなのでお値段幅以上しますが、良さはお値段以上!試してみませんか?
ご購入に際は公式サイトから購入することをおすすめ致します。