皆さんはマヌカハニーを超えた!とまで言わせた蜂蜜をご存知でしょうか?
その名は「ジャラハニー」という貴重な蜂蜜です!
そんな最高級の蜂蜜について実際に買ったことのある私からご紹介させて頂きます。
ジャラハニーとは
目次
ジャラハニーとは、世界で雄一西オーストラリア州で自生するジャラの木から生まれる蜂蜜で蜜が取れる花は「2年に1度」しか咲かない事から貴重なハチミツとして世界で評価れていて、なんとジャラの木はシロアリを寄せ付けないと言われている!
またジャラハニーは通常の蜂蜜とは違い「生ハチミツ」で熱処理を行っていないためビタミン・ミネラルを豊富に含み、高レベルの抗菌作用を持ちます。更にキャラメルのようなマイルドな味わいでサラッとしているのでマヌカハニーのザラッとした印象とはまた違います。
ジャラハニーとマヌカハニーは何が違う?
マヌカハニーとは、ニュージーランドのマヌカという木から採れる蜂蜜の事で、抗菌作用に優れている。どちらかと言うとマヌカハニーの方が認知度は高いですよね。
また大きな違いといえば抗菌作用のレベルを表す数値も違います。
マヌカハニーは「UMF」でジャラハニーは「TA」という表記です。
これは単に検査機関が違うため表記が違うだけです。
またUMFは「MGO」の表記を使用しますが、TAの場合は「MGOとHP」を合わせた数値で表します。実際に抗菌作用があるのはMGO(メチルグリオキサール)なのでその数値が高いほうが抗菌作用が高いと言われています。
つまりHPが高いジャラハニーの場合は抗菌作用が思ったより低い場合があるので注意して品質の良い物を選ぶ必要があるので気を付けましょう。つまり本物を選ぶべし!
ジャラハニーの効果効能
ジャラハニーにはどういった効果があるのか?
得られる効果・効能についてご紹介致します!
抗菌作用
ジャラハニーは世界でも高レベルの抗菌作用を持つ。477種のハチミツで抗菌作用を比較する実験がありジャラハニーが最も高いことが証明されました!つまりジャラハニーはハチミツの中でもかなりの抗菌作用を持つ事が分かる!
そのため風邪や感染症を予防し、体内のピロリ菌に対しても良い働きをすることが分かっているので非常に健康に良い蜂蜜!また傷口に塗れば殺菌して保湿し治りを早める効果まであるとか!ただ「虫歯予防の有無」は確認できなかった…。
抗酸化作用
ジャラハニーは「生きた抗酸化物質を含む」蜂蜜です。なんとその抗酸化力はマヌカハニーの2~3倍はあるというデータまである!抗酸化作用とは酸化に対して良い働きの事で人間で言えば体内の活性酸素を除去する働きのことです。
活性酸素は病気の90%の原因だと言われているのでガン予防などにも関係していて、老化の主な原因も活性酸素による物だと判明しているので老化防止(アンチエイジング)にとても役立っている。そして抗酸化物質は紫外線によるダメージを防ぐ効果もあるのでシミやそばかすの予防にも繋がりますよ!
体の内側からキレイに、老化を予防するのが抗酸化作用です!
抗炎症作用
ジャラハニーには炎症を抑える効果があるので口内炎を抑える効果や喉の痛みや咳といった症状も抑えることが出来ます。赤みや痛みを抑える効果がジャラハニーにはある!
実際にハチミツは処方薬として売られているくらい医学界でも認められている存在。
美肌効果
熱処理をしていない生ハチミツなのでビタミン・ミネラルもしっかり補給出来ます。お肌に良いビタミンに新陳代謝を整えるミネラル、高い保湿効果を持っているので直接唇に塗ってリップクリームとして使うことも!
ダイエット効果
ジャラハニーに含まれる糖分は果糖やブドウ糖やショ糖なので血糖値を上げにくい糖分なのでダイエットや糖尿病の方にも良い甘味料なんですよ!また早く吸収されてエネルギーになるため疲労回復にも適している!元気が無い時のエネルギー補給としても有効!
腸内フローラ改善
ジャラハニーには生きた酪酸菌(らくさんきん)を含んでいます。酪酸菌は100℃にも耐えるため胃酸にも耐えるため生きたまま腸まで届きます!善玉菌を増やし腸内フローラを改善することでがん細胞の成長抑制や大腸炎の予防などの効果もある。
また甘み成分のオリゴ糖は善玉菌のエサになります!
ジャラハニーの食べ方
ジャラハニーは生なので
加熱するとビタミンやミネラルが壊れる恐れがあるので出来れば生で頂くのが最も良い。
1日スプーン1杯で食べるのも良いが他にも様々な食べ方があるのでご紹介しようと思う。
ヨーグルトに垂らす
最も簡単なのはヨーグルトに加えることでしょう。
甘みになるし乳酸菌との相性も抜群!
なのでヨーグルトに加えてジャラハニーヨーグルトにしよう!
グラノーラにかける
ジャラハニーをグラノーラにかけるのもおすすめです。
朝食に健康に気を使ってグラノーラを食べている人にはおすすめ!
またダイエット目的なら「クノーラ」って言うキヌアを使ったグラノーラもおすすめ!
スムージーと一緒に
スムージーの甘みとしてジャラハニーを使うのはアリ!
苦い系の野菜を使っているなら甘味料としてジャラハニーを使おう!
ケールなどに苦い野菜にも挑戦できる!
ドレッシング作りに
オリーブオイル・ビネガー・レモン汁・ジャラハニーで美味しいドレッシングが!
普段食べる野菜をリッチにしたいならオリジナルドレッシングも良い!
ジャラハニーに副作用はある?
ジャラハニーには副作用はあるのか?と言うと「無い」と言い切れます。
ただ幼児に蜂蜜を与えると最悪の場合死に至ってしまうので注意しよう。赤ちゃんや小さい子供にはジャラハニーを与えてはいけない。与えるなら1歳になってから与えるべきだと言われています。あと母乳に含まれることは無いので安心してお食べください。
ジャラハニーは「TA30+」を選ぼう!
ジャラハニーは「TA」という表記をします。
そして一番高いのは「TA30+」です。なのでTA30+のジャラハニーを選ぶことをおすすめします!やはり抗菌作用は出来るだけ高い方が良いですからね~。
おすすめはプレミアムオーガニックジャラハニー!
私がおすすめするジャラハニーは「プレミアムオーガニック」です!
なんと100%オーガニック認定で抗菌作用レベルはTA30+と高い1
抗生物質不使用なので安心・安全に食べられるジャラハニーです!
この様に瓶に入っている高級そうなジャラハニー!まぁ高級なんですけど。
直射日光を避けて常温保存だそうです。
箱を開けるとこの様にきれいな色の蜂蜜が!
コレはもうテレビで紹介されるクラスのジャラハニーですよ~!
スプーンで軽く食べてみましたが今までの蜂蜜とは桁違いの濃厚さと上品な甘さでした!
マヌカハニーはザラッとした印象ですが、これは結構蜂蜜っぽくサラっとしてる!
美味しいなんてもんじゃない!これで健康に良いんだから驚きです!
ただお値段は250gで5,800円と最高級クラスです。
しかしオーガニックのプレミアムなジャラハニーなので絶対オススメ!
美と健康を美味しい蜂蜜を食べるだけで対策しませんか?