ココナッツシュガーって知っていますか?
ココナッツシュガーとは、いま2015年注目されている
美容効果も高くてダイエットもできる砂糖として人気急上昇中です!
ココナッツシュガーとは
ココナッツシュガーとは、ココナッツの花の蜜のこと!
その花蜜を乾燥させた天然の花蜜糖のことです!
そして、栄養が豊富でさらに低糖なところもいいところ。
GI値が低い
ココナッツシュガーはGI値が低いです!
GI値とは、血糖値の上がる速度は早さと時間のことでその数値が低いほど
血糖値が上がりづらく脂肪も付きにくいと言われています。
ココナッツシュガーのGI値がどれほど低いかというと
砂糖で言うとGI値は110です。それに対してココナッツシュガーのGI値は35です!
だいたい1/3近く違いますね!
なので、ココナッツシュガーはゆっくりと血糖値が上がり吸収され
エネルギー源として消費することができるので脂肪に蓄積されづらいんです!
ダイエットや血糖値が気になる方にはおすすめできますね!
↓食品のGI値を比べてみました。
GI値の例 | |
白砂糖 | 110 |
ブドウ糖 | 100 |
ハチミツ | 88 |
白米 | 84 |
スパゲッティ | 65 |
豆腐 | 42 |
ココナッツシュガー | 35 |
ビタミンB群が豊富!
ココナッツシュガーには、ビタミンB群が豊富!
こちらをご覧ください!
ビタミンB群 | 内容量 |
ビタミンB1 | 77mg |
ビタミンB2 | 12mg |
ビタミンB3 | 40mg |
ビタミンB5 | 5mg |
ビタミンB6 | 38mg |
ビタミンB7 | 0.1mg |
ビタミンB9 | 0.2mg |
これほどのビタミンを含有しているんですよ~
やはり、ココナッツシュガーは優秀!!
ミネラルも豊富
ココナッツシュガーは、黒糖や白砂糖よりもミネラルが豊富!
こちらをご覧ください!
ミネラル | ココナッツシュガー | 黒糖 | 白砂糖 |
窒素 | 2020mg | 100mg | 0mg |
リン | 790mg | 30mg | 0.7mg |
カリウム | 10300mg | 650mg | 25mg |
マグネシウム | 290mg | 70mg | 10mg |
ナトリウム | 450mg | 20mg | 10mg |
塩素 | 4700mg | 180mg | 100mg |
硫黄 | 260mg | 130mg | 20mg |
ホウ素 | 6mg | 0mg | 0mg |
亜鉛 | 22mg | 0.6mg | 0.6mg |
これほどのミネラルをココナッツシュガーは持っています。
ミネラルとは体内では作ることはできません。
なので、食品などから摂るしか方法はないので
しっかりとミネラルを含んでいる食品を摂取したいですねー!
アミノ酸は16種類も
アミノ酸も豊富に含まれています。
こちらをご覧ください。
アミノ酸 | 100gあたり |
トリプトファン | 1.27g |
アルギニン | 0.35g |
セリン | 8.24g |
グルタミン酸 | 34.20g |
グリシン | 0.47g |
バリン | 2.11g |
イソロイシン | 0.38g |
ロイシン | 0.48g |
チロシン | 0.31g |
これほどのアミノ酸を含んでいます!
この他にもアミノ酸を含んでいて、アミノ酸は代謝を上げるのに必要な成分です。
なので、これほど豊富なのはありがたいですねー。
食物繊維も豊富
ココナッツシュガーには、イヌリンという食物繊維が含まれていて
便秘解消に効果があります。
腸内細菌のバランスを整えてくれるので嬉しいですねー!
ココナッツシュガーの効能
ココナッツシュガーには様々な栄養素が含まれているので効能も豊富です!
ダイエット
ココナッツシュガーは低GI食品です。
なので血糖値が緩やかに上がっていきます。
これの何がいいのかというと血糖値とダイエットにはある関係性があるからです!
実は人の血糖値が高まると下げようとするホルモンが分泌されます。インスリンっていうものなんですけど、これは血糖値を下げる代わりに糖質を脂肪に変えてしまう働きもあるんですね。
なのでインスリンが分泌されるということはある意味太るっていうことなんです。
しかしこのインスリンは血糖値が正常になれば分泌されることはありません。なので血糖値を緩やかにすることが出来ればインスリンの量も減らせる為、脂肪になる量も減るって事です!
ココナッツシュガーがダイエットにイイ理由がわかったでしょうか?
便秘解消
ココナッツシュガーには食物繊維が豊富!
とくに水溶性食物繊維の「イヌリン」というのが含まれています!
イヌリンは腸内の善玉菌のエサになります。なので腸内フローラを整えて蠕動運動を活発にする働きがあるんです!
また糖質の吸収と消化を緩やかにして、コレステロールを吸収して排泄する働きもあるので腸内をデトックスしてくれると言っていいでしょうー。
脳機能向上
ココナッツシュガーにはビタミンB郡が豊富です。
ビタミンBには集中力や記憶力を高める働きがあります。なので脳機能向上に繋がるということが言えますね。
またシュガーって言っているだけあって、砂糖です!
脳のエネルギー源になるため非常に優秀ですね!
快眠効果
なぜココナッツシュガーに快眠効果があるのかというと2つの成分にあります!
それは「トリプトファン」と「ビタミンB6」です。
人がリラックスしている時はメラトニンというホルモンが分泌されます。
人が眠気からスッキリ目覚める時はセロトニンというホルモンが分泌されます。
この2つのホルモンはトリプトファンとビタミンB6によって作られています。なのでこの2つの栄養素を摂れるので快眠効果があると言えますね。
ストレス解消
ココナッツシュガーにはビタミンB類とアミノ酸が含まれています。
これらにはストレスをフリーにする作用があるのでイライラなどを発散してくれると言われています!
なのでストレス解消の為にもココナッツシュガーはオススメです!
あとイライラした時には甘いものが良いですからね!
健康に良く太りづらいココナッツシュガーは非常に相性が良い!
まとめ
ココナッツシュガーいかがでしたか?
ココナッツミルクやココナッツオイルといい、最近はココナッツ商品が多いですねー!
ココナッツブームが来ているのでみなさんもココナッツシュガー。
↓お試しとして350gのココナッツシュガーをおすすめしますよ!