ヨーグルトとコーヒーを合わせたヨーグルトコーヒーを知っていますか?
コーヒー大国のベトナムで流行しているらしい。また日本でも来るかも!?と話題です。
そんなヨーグルトコーヒーの効果と作り方をご紹介します!
ヨーグルトコーヒーとは
目次
ヨーグルトコーヒーとは、ベトナムで流行している最新の飲み物です。元々ベトナムではヨーグルトが流行していたのでベトナムコーヒーと合わせたら美味しいのでは?と考えられて作られて、それがヒットしたみたいですね~。
ヨーグルトを入れ、その上にベトナムコーヒーを入れることで層を作り、最後に氷を入れるだけなので簡単です!あとストローも付いているのでかき混ぜながら味を変えて飲むみたいですよ~。中にはスプーンで氷と一緒に食べる人も!?懐かしい大人の味がするんだってー。
ヨーグルトコーヒーの効果
ヨーグルトコーヒーにはどんな効果があるのか?
意外とヨーグルトとコーヒーは健康に良いとされているので期待が持てます。
ダイエット効果
ヨーグルトコーヒーにはカルシウムが含まれていて脂肪の排泄を促進する効果があり、乳酸菌も豊富なので腸内フローラを整えてくれます。またオリゴ糖という善玉菌のエサとなる成分も含まれているのでより腸内環境に良い!
またカフェインは悪く見られがちですが脂肪を分解するリパーゼという酵素を活性化させる働きがあるので脂肪減少効果がある。またクロロゲン酸はポリフェノールの一種で脂肪を分解して蓄積を抑えるため脂肪が減ることに期待が持てます。
便秘解消
ヨーグルトコーヒーのカフェインが大腸の蠕動運動を活発にするため便秘が解消されると言われている。実際にコーヒーを飲むと便通が来ませんか?その理由は正しくコレ!
あと乳酸菌・オリゴ糖が町内の善玉菌を増やし腸内フローラを整えるためそれも理由の一つだと考えられるでしょう。つまり便秘解消にとても良い!
リラックス効果
コーヒーの香りには気持ちをリラックスさせる効果がある。またそのリラックス具合がちょうど良くて頭の回転も良くするのです!自律神経を整えて心と体を落ち着かせる。
またカルシウムも含まれているのでイライラを抑えてくれます。
眠気覚まし
ヨーグルトコーヒーにはアデノシンという眠気物質の働きを邪魔することで眠気を減らす覚醒効果があるのです。また脳の働きを活性化させて頭の回転を良くする働きも!
なので朝眠いな~って時もヨーグルトコーヒーなら眠気覚ましにおすすめ!
カフェインの悪影響を減らす
コーヒーを飲むと気持ち悪い、朝飲むと気持ち悪い…。これは主にカフェインによる影響だと言われています。コーヒーの体制がない人や空腹の状態で飲むとカフェインの影響を受けやすいので食後が一番良いと言われています。
その理由は胃の中に食べ物があるからです。なのでヨーグルトも一緒に摂れるヨーグルトコーヒーはカフェインの影響を減らせるため空腹時に飲んでも悪影響が出にくい!
朝空腹時に飲むならブラックよりもヨーグルトコーヒーがオススメ!
ヨーグルトコーヒーの作り方
ヨーグルトコーヒーは意外と簡単です!
ベトナムコーヒーを使うのが本場ですが別に普通のコーヒーでもOKですよ!どんなヨーグルト・コーヒーを使うかで味が変わってきますので色々試してみましょう。
レシピ
材料 | 必要な量 |
下の層 | |
ヨーグルト | 180mg程度 |
練乳 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
上の層 | |
インスタ ンント コーヒー | 大さじ1 |
水 | 大さじ3 |
トッピングの氷 | |
氷 | 4個程 |
作り方
- 下の層の材料を混ぜておく
- 上の層の材料を混ぜておく
- トッピングの氷を袋やジップロックに入れて硬い物で叩いて1.5mm程度の大きさに
- コップに「下の層→上の層→氷」と入れていく
- 混ぜながら飲むと味が変わっていく!最初っから混ぜてもOK!
※アレンジでシナモンを入れるとなお良し!
ベトナムで流行中!ヨーグルトコーヒーを飲みませんか?
ヨーグルトコーヒーはベトナムで流行中!
日本でも流行する可能性があると思います!
コーヒーなので有名なコーヒー屋・カフェで発売されるかもですね!