幸健生彩(こうけんせいさい)という養命酒製造が本気で開発した漢方・生薬のタブレット型がある事を知っていますか?錠剤なのでアルコールは含まれておらず、匂いや味も抑えられているため非常に飲みやすいので養命酒を飲みたいけど苦手で飲めない人にはおすすめ!
では実際に幸健生彩を買ってみたので購入レビューをしたいと思います。
幸健生彩とは
目次
幸健生彩とは、漢方や生薬が含まれていて「ケイヒ・ショウキョウ・ニンジン・タイソウ・シャクヤク・カンゾウ」という6つが配合されています。それに加えてタウリンやビタミンなどの有効成分もしっかりと含まれているので素晴らしいですね。
またアルコール分は含まれていないのでお酒が苦手な方でも服用できますし、ノンカフェインなため寝る前の服用でも睡眠に影響する成分は含まれていません!
幸健生彩は肉体的・精神的に疲労を感じていたり、胃腸が弱くお腹を壊しやすい人の栄養補給と滋養強壮にお勧めな漢方・生薬が含まれたタブレットですよ!
幸健生彩の栄養成分と効果・効能
幸健生彩には6つの漢方・生薬が含まれている。
それぞれの効果・効能についてご紹介致します。
桂皮(ケイヒ)
桂皮とは、トンキンニッケイの樹皮を乾燥させたもので英語名ではシナモンと呼ばれる。五気では熱なので体を温め新陳代謝を亢進する。五味では辛なので体の気の循環を良くしたり発散作用により発熱を早く鎮める働きがある。
また桂皮の香りには胃腸の機能を正常にしたり活発にするので食欲不振や胃腸の症状にも効くとされている。生理痛やつわりにも。
生姜(ショウキョウ)
生姜とは、生のショウガの事を言います。乾燥させたものは乾姜(カンキョウ)と言う。五気では温なので体を温め新陳代謝を亢進する。五味では辛なので体の気の循環を良くして発散作用により発熱を早く鎮める働きがある。
食欲を増進して発汗作用があるので風邪にの時も使われるし、夜尿症にも効くためそちらでお悩みの方にも生姜はオススメ出来ます。
人参(ニンジン)
人参とは、高麗人参(朝鮮人参)の根を乾燥させたもので五気では温になるので体を温め新陳代謝を亢進する。五味では甘・苦なので緊張(ストレス)を緩和し便秘を解消する働きがあります。
便秘や軟便(下痢)を解消し、胃腸炎や消化不良に効きます。また五味の苦には炎症を抑える働きがあるため口内炎によく効きます!
大棗(タイソウ)
大棗とは、ナツメの果実を乾燥させたもので五気では温になるので体を温め新陳代謝を亢進する。五味では甘になるので緊張(ストレス)を緩和し滋養強壮に良い働きがある。
滋養強壮に良いため全身の体調不良に効きます。
芍薬(シャクヤク)
芍薬とは、シャクヤクの根を乾燥させたもので五気では寒になるので炎症を鎮め解毒の働きがある。五味では苦・酸になるので筋肉を緩和して血管の働きを良くし便秘を解消する働きがあります。
冷えや貧血、神経痛などの痛みにも効き、女性は生理痛や生理不順にも良い。
甘草(カンゾウ)
甘草とは、カンゾウ属植物の根や根茎を乾燥させたもので五気では平となるため暑さと寒さのバランスを整える働きがある。五味では甘になるため緊張(ストレス)を緩和し滋養強壮に良い働きがある。
近インクの緊縮を抑えるため胃痙攣や神経痛などを抑制する働きがあります。
幸健生彩を買ってみた!
幸健生彩を実際に買ってみたのでレビューしたいと思います。
どんな感じなのか?飲んでみた感想などをしっかりと書いていきます!
こちらが幸健生彩です。ちゃんと箱に入っています。
結構小さな瓶タイプですが80粒入っています!1回2錠、1日2回なので20日分です。
こちらが栄養成分です。まとめるとこんな感じに。
シャクヤクエキスS | 34.3mg | ケイヒエキスS | 12.5mg |
カンゾウエキスS | 25mg | タイソウエキス | 80mg |
ショウキョウエキス | 22.2mg | ニンジンエキスS2 | 170mg |
タウリン | 300mg | ニコチン酸アミド | 20mg |
ビタミンE | 10mg | ビタミンB6 | 10mg |
ビタミンB2 | 3.9mg |
1回2錠を1日2回飲みます。
実際の飲んでみましたが匂いは全く無いに等しいし、味もしなかったので結構飲みやすいと感じましたね。サイズも小さめなので飲みにくい事はない。
幸健生彩の口コミ

胃腸の調子がかなり良くなってきました♪


幸健生彩を実感するには3~6ヶ月は必要です
幸健生彩は漢方・生薬なので即効性はありません。
あくまで2~3ヶ月飲み続けて意味があるものなので1瓶で効果が実感できないのもむりはありません。最低でも2~3ヶ月、半年は続けて欲しいのでそこは事前にご了承ください。
あと定期コースで3個(2ヶ月分)が初回50%OFFの4,410円で買える!1個あたり1,470円なのでお得ですね!送料無料で2回目以降も15%OFFだし4ヶ月以上続ければいつでも中止が可能なので安心ですね!
実際の所は効果を実感いただけたのなら無理のない範囲で続けてもらうのが一番です。漢方は続けることに意味があるので是非とも胃腸が弱い体質を克服しましょう!