いくらを食べることでアレルギー症状がおこる
いくらアレルギーがあります。
一体どんな症状があり、どんな原因なのか?また注意するべき食品はあるのか?
いくらアレルギーの症状
いくらアレルギーにはどういった症状が起こるのか?
考えられるアレルギー症状をご紹介致します。
蕁麻疹・湿疹
肌にアレルギー症状が起こることがあり、腫れや赤みと言った症状が起こることがある。
また特に起こりやすいのは口周りで腫れや赤みなどを起こす事が多い。
そして悪化するとアトピーへと繋がるという話もある。
嘔吐・下痢
消化器官にもアレルギー症状が起こることがあり
最初に腹痛を起こし、嘔吐や下痢を引き起こすといいます。
また中には血便を出す方もいる。
呼吸困難・喘息
呼吸器官にもアレルギー症状が起こることがあり
呼吸困難や喘息といった症状が現れることがある。
また喘息には喘鳴(ぜんめい)という呼吸する度にヒューヒューやピューピューと言った症状が現れる危険性もあります。
アナフィラキシーショック
アナフィラキシーショックとは、呼吸困難になり血圧が低下することで意識が朦朧(もうろう)とする症状の事です。
場合によっては死に至る可能性もあるほど、怖い病気ですね。
いくらアレルギーの原因
いくらアレルギーの原因は魚卵に含まれる成分の構造にあると言われています。
いくらと似た成分の構造を持つ魚卵でもアレルギー反応が起こることがあります。
魚卵といっても、鶏卵とは成分の構造が違うため卵を食べたからといってアレルギーが出るわけではないのでそこは心配しなくても問題ありません。
アレルギーを発症してしまう主な原因は、魚卵が含まれた母乳を摂取していたり、胎児の時に母親の魚卵の摂取によってアレルギーを発症した等色々考えられます。
いくらアレルギーは花粉症と構造が似ているので、花粉症が原因の場合もある。
いくらアレルギーの方が注意するべき食品
いくらアレルギーの方は「他の魚卵」に注意しないといけません。
では、考えられる物をご紹介致します。
- イクラ(筋子)
- タラコ
- 明太子
- 数の子
- カラスミ
- キャビア
- 子持ちのシシャモ
以上が考えられる注意するべき食品です。主に魚卵は控えたほうが良いし、子持ちのお魚も注意したほうが良いでしょう。そして以上の物以外にも注意しなくてはいけない食品はあるかも知れないのでそこはご了承ください。
まとめ
以上がいくらアレルギーの症状と原因でした。
また魚卵や子持ちのお魚には注意しないといけませんね。