マンゴーを食べることでアレルギー症状が起こる
マンゴーアレルギーって言うんのがあります。
その症状と原因、注意するべき食品についてご紹介致しましょう。
マンゴーアレルギーの症状
マンゴーアレルギーにはどういった症状があるのか?
起こりうるアレルギー症状をご紹介します。
手のかぶれ
マンゴーを触ったり、口にすると手に水泡や湿疹が現れれる事があります。
また頬や耳にまでアレルギー症状を引き起こす可能性があるので注意が必要。
目のかゆみ
マンゴーを触った手で目をこすったり、食べたりすると
アレルギー症状が目に現れることがあります。
口にかゆみ
マンゴーアレルギーが口周りに起こる事は不思議ではありません。
口が痒くなったり、赤くなったりすることがあるのでご注意。
喘息・呼吸困難
マンゴーは食べれば当然食道を通り、胃へと運ばれます。
なので呼吸器官にも影響が出やすいことが分かる。
その症状として喘息や呼吸困難といったアレルギー症状が見られる。
アナフィラキシーショック
アナフィラキシーショックはアレルギー症状で一番怖い症状。
血圧が下がり、意識が朦朧(もうろう)とする。
そして最悪の場合は死に至る。
マンゴーアレルギーの原因
マンゴーアレルギーって何が原因なんでしょうか?
どうやら「カルドールやマンゴール」といった成分が原因。
これらの成分は植物のウルシに含まれるウルシオールと形状が似ていて、ウルシオールのかぶれる作用が同じく現れてしまったということですね。
またその他に「ラテックス」という物質にも似ている成分がマンゴーには含まれています。なのでマンゴーを食べるとラテックスアレルギーが起こることが確認されている。
意外とマンゴーはアレルギーの原因が多いんです。
マンゴーアレルギーの方が注意するべき食品
マンゴーアレルギーの方が気をつけるべき食品があります。
それはカルドール・マンゴール・ラテックスです。
まずカルドール・マンゴールはウルシに似た形状なためアレルギー症状が起きますね。実はマンゴー以外にも似ている形状を持つ食べ物はあるみたいです。
それは「ピスタチオや銀杏」だそうです。これらでもアレルギー症状が起きる危険性がある。
またラテックスの場合は以下の食材に気を付けないといけない。
- 栗
- モモ
- バナナ
- キウイ
- メロン
- イチジク
- パパイヤ
- マンゴー
- パイナップル
- ピーナッツ
- クルミ
まとめ
以上がマンゴーアレルギーの症状と原因と注意するべき食品でした。
意外と原因物質は多いので注意する必要があります。
また少量だけでは発症しない可能性もあるのでそこまで敏感になる必要も無いと思う。