人気タレントのりゅうちぇるさんも被害にあった「顔ダニ」という物がありました。
ニキビダニとも言われていて、ニキビの原因になるダニだそうです。
では一体どんな症状があるのでしょうか?
顔ダニとは
目次
顔ダニとは、誰の肌にでもいるダニです。そして皮脂の料を調節してくれる飯田にでもあるのですが、何らかの理由で増えすぎる事で様々な症状を発症してしまいます。なので増えすぎることが問題なのです。
顔ダニが増えてしまう原因
顔ダニが増える原因は肌を清潔に保っていないからだと言われています。
顔洗っていないなら普通に分かりますが、しっかり洗顔している人でもなるみたいです。ではなんで洗顔していてもなるのか?
その理由は「洗い残し」です。
一見ちゃんと洗えていても小さな洗い残しが顔のダニの餌になってしまいます。
なので実は顔ダニの原因は洗顔の洗い残しだったんですね。
顔ダニはどんな症状を起こす?
顔ダニって一体どんな症状を引き起こすのか?
その症状っていうのが意外とダニって気づきずらいものでした!
ニキビが出来る
顔ダニの一番の症状は「ニキビの発症」ではないでしょうか?
ニキビダニとも言われるくらいですからね。
ダニの死骸などが毛穴につまり炎症を引き起こしてしまうようです。
普通のニキビと違って「アクネ菌が原因じゃない」ので通常のニキビ用の洗顔剤では効きません!
もちろん清潔にするのが一番の予防法だし改善法なので洗顔であればなんでもそれなりの効果はあります。
しかしあくまでダニが原因なのでアクネ菌に効く洗顔剤である必要がないってことです。
顔が痒くなる
顔ダニの症状で「かゆみ」があるみたいです。
ダニが増えるので普通に痒くなるだけなら問題はないのですが、なかにはダニが増える事によってアレルギー反応が出る人がいます、
過剰なかゆみに襲われ、場合によっては赤く腫れることもあるみたい?
それくらい顔ダニっていうのは怖い症状なんですね。
乾燥肌になる
顔ダニは実は基本的な餌は「皮脂」なんですよね。
皮脂っていうのは実は肌から乾燥を守る役割があるんですよね。
だからある程度の皮脂は必要です。
しかし顔ダニによってその皮脂が減ってしまうと乾燥肌の原因になってしまうことがあります。
常に顔が赤くなる(酒さ)
慢性炎症性疾患っていのがあるみたいです。
別名「酒さ」とも言うのですが、常に顔が赤くなってしまう病気です。
これも実は顔ダニによって引き起こっている可能性があります。
肌の老化
顔ダニは肌の老化の原因になっている可能性があると言われています。
ダニによって顔が傷つけられ、ハリやツヤを奪っている可能性があります。
顔ダニの対策・治療は?
顔ダニの対策と治療は一体どんな?
おすすめの対策を5つご紹介!
洗い残さない
顔ダニの原因は「洗い残し」です。
なのでその洗い残しを残さないように心がけるのが大事だと思います。
すすぎは10回以上行いましょう。
皮脂の分泌を抑える
皮脂の分泌を抑えるのも大事です。
顔ダニは皮脂も餌にします。
なので皮脂の分泌料を抑えることで増殖を防ぐのです。
脂っこい食事を控えるのが効果的!
しっかり睡眠を取る
睡眠は大事なんだとか!
睡眠不足になると、実は男性ホルモンが多く分泌されます。
そうすると皮脂の分泌量も比例しれ増え、皮脂が多くなり顔ダニの増殖につながりますね。
殺菌性の強い洗顔料を使う
殺菌性の強い洗顔料を使うといいでしょう。
顔ダニも殺菌されると死滅します。
なのでそうやって量を減らすのも手です。
ただ少なくしすぎても逆にダメなんですけどね。
AIDソープ(石鹸)
AIDソープとは、顔ダニ用の石鹸です。
なので顔ダニにお悩みの方はこのAIDソープがおすすめですよ!
AIDソープはAmazonで1,104円で買えます!
時期によって多少値段は左右しますが1,000円代で買えるので、顔ダニ対策ならAIDソープがおすすめです!
顔ダニは皮膚科?
顔ダニは皮膚関係なので皮膚科を受診してください。
では皮膚科ではどういった治療が行われるのか?
治療薬で治すことが多いかも
病院によっても違うと思いますが「皮脂の分泌を抑える飲み薬」を服用するみたいです。
抗生物質やビタミン剤などの可能性もあります。
あとは自分でしっかりと洗顔を行うことが大事でしょう。