低体温とは体温が36度未満の人をそう呼びます。
体温が低いだけで免疫力が低下して、代謝も悪くなります。
そんな方には食事による改善方法がおすすめです!
体を温める食べ物についてご紹介いたしましょうー。
低体温改善におすすめの食べ物!
低体温におすすめな食べ物はいくつかあります。
主に「陽性」と言われる食べ物です。
- 寒い地域で育つ
- 土の中で育つ
- 水分が少ないもの(硬いもの)
- 塩辛いもの
- 色が赤・黄色
以上が主に陽性の食べ物だと言われているので参考にして選びましょう。
お魚
お魚は基本的に体を温めます!
特に青魚にはオメガ3脂肪酸(リノレン酸)が含まれていて血液をサラサラにして血行を促進する働きがあるため体を温めるため低体温に良い!
またタンパク質も良好なので、基礎代謝向上に良い。
お肉
お肉にはタンパク質と脂質が含まれていてこれは体温を上げるためには必要だと言われています。それに短期間で体温を上昇させる特徴があるので低体温には良い!
ただ食べ過ぎると血液がドロドロになるのでお魚とお肉のバランスを良く食べることは大切。
根菜
お野菜の殆どは体を冷やします。
特にサラダなどの葉物は陰性の食べ物なので低体温には良くない。なので根菜をメインに考えるといいと思います。ニンジンやごぼうなどは体を温めます。
発酵食品
発酵食品は体を温めます!納豆やチーズ、味噌汁などは低体温改善には良く、時に腸内フローラを改善するため便秘解消など他にも健康に良い効果が得られます。
またビールなどは体を冷やしますが、日本酒は体を温めるみたいです!
生姜(ショウガ)
ショウガは体を温めるのに一番適していますね!
ショウガにはジンゲロールという成分が含まれていてこちらは加熱するとショウガオールという成分に変わると言われています。このショウガオールが体を温める作用があるのでショウガは加熱して低体温に効果があります!
なのでショウガは温めて使いましょうー。
大蒜(ニンニク)
ニンニクにも体を温める効果がある。
ニンニクにはアリシンという血行促進成分が含まれているので体を温めます。
またアリシンはネギ類にも含まれているので玉ねぎや長ネギにも含まれていますよ!
難しい方はサプリメントで低体温対策しましょう
低体温は食事で対策を行うことが一番簡単です。
しかし中々難しいですよね…。
なので「サプリメント」で対策するのも良いと思いますよ。
ただ私はサプリより「養命酒」などの飲むタイプをおすすめします。
養命酒以外なら私は生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅300というのをおすすめします!
結構売れていて「体が冷たい」お悩みにもオススメされています!
返品保証が付いていて2,980円なので試してみては如何ですか?